3冊とも面白かった。

 ・佐藤愛子「戦いやまず、日は暮れず」

 ところどころ抱腹絶倒。途中でやめられなかった。最後は断筆宣言のようだった。前も(80歳前後のころ)終わり終わりと言ってここまで来たんだから、筆をおくということはないよねーと思ってはいるが…98歳だからねー。どこか、私は期待している。

 ・鴻上尚史さん…題名は省略「新居浜市上原1丁目…」

  彼の作品を初めて読んだ。週刊朝日にコラムを書いているらしかったがスルーしていた.末妹は年が近いせいもあってよく読んでいたし、よく知っているらしかった。

 3部作のようだった。

第1部

 境遇がよく似ている。親の職業、育ち方。でも、年は15歳も違う。「全学連初期の年代と終わってから何年か過ぎて・・・」の世代の違い。

 親の介護や両親の最後のみ取り方など、身につまされて、涙が出てきた。

 第2部

 私の知らない演劇の話なのでスルー。岩田君の話は詳しく読んだ。

 第3部 現在に至る…的な話

 テレビなどでよく見ているから、親近感を持って読めた。

 借りる期間内に読めてよかった。

 

 ・3冊目 可燃物」

 次男に借りた刑事もの推理本だ。

短編ものだが中身は濃い。示された材料で一緒に推理をさせられる。それが面白かった。犯人を追っている刑事やが事件を解決しても、報われない…みたいなのがある。それも見につまされる。まあそれも読者が面白いと思う所以なのかもしれません。

 

久々に面白い本を読んだ!