秋になると勢いの良かった雑草(と言っていいのかしら)も枯れかけてくる。

「もう、抜いてもいいよ」というような素振り。

名前は分からないけれど、オヒシバの仲間かな(?)                      

 夏の間草引きをさぼったので大きくなって、でも、もう充分成長したよという素振り。冬には完全に姿を消している…ように見える。

でも、その葉っぱや茎やちょっとの根っこでも残して置いたら、見逃して置いたら、完全復活を遂げて土の部分を覆ってしまう。

       

 この草のおかげで私は気が付いた。雑草は完全撤去なんてありえない。いつかは出てくる・・と。

もう一つ、カタバミ

 これもなかなか全滅とはいかない。根が残っていたらまた芽を出してくる。根を延ばして、彼方此方にのさばる。花が咲くと種をはじいてあちこちに飛ばす。抜いても抜いても、また生えてくるのである。

 で、思う。雑草は滅びないと。

 野の草様!私の庭に生えてきたら、引っこ抜きますが、のさばらないで、お手柔らかに。決してあなた様を滅ぼそうなんて思っていませんから。

 出来っこないと気が付きましたよ。