算数

02回は引き続き平面図形。
算数の授業を終えてから
デイリーチェックまでの
家庭学習時間は
約16時間。
先週よりは減った。
デイリーチェックの結果は
9割。
もっと出来が悪くなるかと
思っていたが、まずまず。
引き続き、効率的に学習できるよう努めたい。


国語

国語の家庭学習時間は
約5時間半。
先週よりは1時間増やすことが
できた。
デイリーチェックの結果は
約7割。
裏面の出来はかなりアップ。
表面の漢字が、まだまだ。
引き続き、漢字、言葉ナビ、
次回のDCを繰り返し学習する
タイミングを確保していきたい。


理科

02は熱の伝わり方。
理科の家庭学習時間は
約6時間半。
姫としては難しそうだったので
勉強時間を増やした。
デイリーチェックの結果は
8割を超えた。
姫も嬉しそう。
もう少し、日々、家庭学習を
進めていきたい。


社会

02は新しい工業地域。
社会の家庭学習時間は
約4時間。
理科が難しそうだったので
理科に時間を割いてしまい
結果的に学習時間が
減ってしまった。
デイリーチェックの結果は
約4割。
先生からは、授業中に
家庭学習の進め方について
アドバイスもらったとのこと。
今度は、デイリーステップを
2回繰り返してみる。

02の家庭学習のバランスは
算数 国語 理科 社会
3:1:1:1
01よりは算数が減り、
その分、理科を増やした。
今度は、
もう少し国語と社会の学習時間を
増やしたい。