2月上旬、
著名な西村先生による
家庭学習についての
無料オンライン講座を受講した。
毎週の家庭学習についての
スケジュール管理表の説明が
印象に残った。

スケジュールの可視化は、
かつて長男坊の時に
取り組んだことがあり、
次男坊の時にもやってみたが
長続きしなかった。

とりあえず、今回は、
今のところ3週間続いている。

Excelで作った資料を基に、
家庭学習時間量と
デイリーチェックの結果との
相関関係を
備忘録として綴ってみたい。

算数

01の回は平面図形。
算数の授業を終えてから
デイリーチェックまでの
家庭学習時間は
基礎トレなども含めて約18時間。
祝日もあり、初回なので
結構、時間がかかった。
特にデイリーサピックス。

デイリーチェック02の結果は
まさかの150点満点。
家庭学習に取り組んだ結果が出て
姫も嬉しそう。
長男坊でも、満点は少なかった。


国語

国語の家庭学習時間は
約4時間半。
やはり、算数に時間が取られた
影響が大きく、
漢字や言葉ナビは1回解いただけ

デイリーチェックの結果は
約6割。
裏面もチラホラ間違えているが
表面の漢字がボロボロ。
漢字、言葉ナビ、次回のDCを
繰り返し学習するタイミングを
1週間の間に設けていきたい。


理科

01は水の三態。
理科の家庭学習時間は
約3時間半。
デイリーチェックの結果は
約6割。
理科も、算数に時間を取られた。
もう少し学習時間を確保したい。


社会

01は三大工業地帯。
社会の家庭学習時間は
約4時間半。
デイリーチェックの結果は
約5割。
社会も、算数に時間を取られた。
もう少し学習時間を確保したい。

家庭学習時間のバランスは
算数 国語 理科 社会
2:1:1:1
くらいが良いと聞いているが、
01の家庭学習については、
4:1:1:1

結果的に、
算数に時間をかけ過ぎだが、
算数のデイリーチェックの
不出来を恐れ、
最優先で取り組んだ結果である。
算数については上出来。

算数については
もう少し効率的に取り組み、
算数以外の学習時間を
確保して行きたい。