私が幼少期を過ごした大阪。
関西に、 
大きな余震が起きないことを
切に願う。

日本、コロンビアに勝ちました!
何が起こるか分からない。
諦めずに、準備を怠らない
強い意思と行動が重要と
感じた。

やっぱり、
次男坊の中学受験を諦めるのは
まだ早いと思った。
次男坊は、まだ諦めていない。
意思はある。
行動が伴っているかは、
怪しいものだが・・・。

相変わらず、私は業務多忙。
とりあえず、 
6月マンスリーの結果である。

原則として、
正答率5割以上の設問の
ミスにつき、触れていく。

【算数】
大問1-3で、各1問ミスがあった。 この3問が出来ていれば。

伸び悩んでいる、というより、
落ち込んでいた、
次男坊のテスト結果だが、
 今回、
算数が最も偏差値が髙かった。

今回の算数の範囲は、
長男坊のときもそうだったが、 
あまり得点が出ないというか、
ミスしがちな範囲、時期である。

事前の家庭学習で、
若干、アドバイスした。

何とか、持ち堪えた感じだ。

【国語】
最近、国語で点を稼げていない。
特に、大問1,2が酷い。
正答率5割以上の設問を
落としすぎである。

漢字やコトナビなど、
退屈だろうが、 
繰り返しやるしかない。

デイリーチェックで
ミスした問題を中心に、
解き直しプリントでも、
再び作るか・・・。

【理科】
理科もミスが目立った。
正確な知識が
身に付いていないか、
使いこなせていない。

【社会】
社会が今回(も?)、
最もミスが目立った。
「過疎」の「疎」、
書き間違えるし・・・。

【まとめ】
毎週の家庭学習をこなすのに
相変わらず精一杯で、
テストに向け、
学習内容を振り返る
余裕がない次男坊。

コース基準が発表され、
クラスアップとなった。
(前回が酷すぎた)

長男坊の時と比べて、
クラスには一喜一憂していない。 (そんなレベルの成績ではない
面もあるが)  

次男坊に
クラスアップの感想を聞いた。

「ほっとした?」「ううん」
「安心した?」「ううん」
「嬉しい?」「ううん」

「じゃあ、どう思ったの?」  

「・・・もっとテストで
得点できるようになりたい」

その気持ち、忘れないように。

次は、組分けテスト。
日々の家庭学習に取り組みながら
これまでの学習内容を
振り返ることができるよう、
次男坊を見守っていきたい。
(見守るだけの忍耐力がなく
口出ししているが)

その先は・・・。
漫画「2月の勝者」のように、
夏休みは
「課金」が必要かな・・・。     

次男坊、ガンバレ!