今年度も姫路市立飾磨小学校からご依頼をいただき、3年生を対象に食育の授業をさせていただきました。昨年度の児童たちと同様に、今年の子どもたちも食に関するリテラシーが高く、学びにとても意欲的でした。用紙いっぱいにメモを取り、質問コーナーでは時間いっぱいまで多くの子どもたちが手を挙げてくれ、すべての質問に答えきれないほどでした。
今年も4組の皆さんと一緒に給食をいただきました。また、この日(19日)は「食育の日」ということもあり、栄養教諭の先生のご提案で、インタビュー形式でmeetを使い全校児童に中継でお話しする機会もありました。私はこのようなスタイルにあまり慣れていませんでしたが、子どもたちはよく慣れており、一言話すたびに大きな拍手や声援で盛り上げてくれました。
放送後には、他学年の子どもたちがわざわざ声をかけに来てくれたり、各クラスの3年生の授業の最後には、元気な挨拶とともに握手やハイタッチで見送ってくれたりと、心温まるひとときとなりました。
子どもたちに負けないよう、自分自身、さらに学びを深め、次回は更に充実した授業ができるよう準備していきたいと思います。