小学校に入ると、【勉強】が大切になってきます。

家で簡単にできて、学校で勉強がラクラクになる方法。

それは、< 予習 >をすること。

時間をかけずにね。

たとえば、自分は食事のしたくをしながら、子どもに勉強をさせている家庭も多いと思います。

その時に、「終わったら明日の用意をしようね。」と声をかけるとします。

そして、明日の用意ができたら、そのセットを見せてもらいます。

そこで、一緒に次にするところを見るだけ。

声に出したり、子どもと一緒にちょっと考えたりするとなおよろし。

その量も教科書1ページだけでOK(もちろん、数ページやってもいいよ)。

これをするだけで、子どものやる気とワクワク感がUPします。

宿題で躓いているときは、前にもどってちょっと一緒に読む、そして、先の1ページを一緒にみる。


学校で、全く初めての所をするのとでは、理解力が違います。

勉強が苦手な子でも、学校での勉強が楽しみになるはず。


読むだけなので、理解できなくても大丈夫(^^

そこは、学校で習うからね!と言っておけばいいだけ。

もし、子どもがスラスラ読めたり、理解できたりしたら、めちゃ褒めてあげて!

やる気は、UP×UPするから。

これが習慣になると、自分で教科書を開くようになる・・・と思う(笑)


うちの子勉強しないわー・・・とお思いの方。

お試しあれ。