ル・クルーゼは、1925年にフランス北部のフレノワ・ル・グランという村から始まったキッチンブランドです。


鋳物ホーロー鍋から始まり、今ではフライパンや、スキレット、ストーンウェア(食器)、シリコンウェア、ウッドツール、など様々な製品が世界中で愛されています。

日本では、“オレンジなどのカラフルなお鍋”といえばル・クルーゼに詳しくない方でも目にしたことのあるアイテムではないでしょうか。


ル・クルーゼのお鍋は、煮込みはもちろん、蒸す、茹でる、揚げる、オーブン料理、炊飯まで万能に使えて、とっても料理が美味しく出来ます。


私は学生時代から20年以上、ル・クルーゼを愛用していますが、当時から必ず気を付けているのは、お鍋の説明書にも書いてある“絶対に強火や空焚きを行わない”ということです。


それを守れば、何十年経ってもずっと長く使えるお鍋です。実際に私が10~20年以上使っているお鍋はどれも全て現役で、使えなくなったり処分したものはありません。


また、お鍋の他にもストーンウェア(食器)もル・クルーゼの魅力のひとつですね。最近では季節に合わせた様々なコレクションが発売されたり、お鍋とあわせて色々な有名キャラクターとのコラボレーションなども発表されています。


このように、語り尽くせないル・クルーゼの魅力をこれからも発信していきたいと思います!!


●インスタグラムでは、@yamareusetというアカウントで、ほぼ毎日ル・クルーゼを使ったお料理やル・クルーゼのことを更新していますので、ぜひインスタグラムもご覧いただければと思います♪

↓↓↓↓↓↓

@yamareusetのインスタグラムを見る