一歩踏み出す勇気も必要 | 文字の書き方を変えれば人生が変わる 筆跡心理セラピスト山縣玲子@北九州

文字の書き方を変えれば人生が変わる 筆跡心理セラピスト山縣玲子@北九州

書いた文字から性格や行動パターンを読みとる筆跡診断と
筆跡を変えてなりたい自分に変える筆跡改善で、
自分で自分を変えようとする人を応援します

今日はひなまつり。

母の命日です。



振り返るとこの5年って

いろんなことが

大きく変化したと思います。



まさかコロナウイルスで

学校が休みになったり

マスクやトイレットペーパーが

売り切れて買えなかっり

こんな大騒ぎになることが

起きるなんて思わないですよね。



そして

ひなまつりとは縁遠くなってました。



先日ランチに行った時に

ステキなプレゼントをもらいました。





ハンドメイドで作ったそうです。

簡単に作れるよーと言われたけど

ボタン付けさえも

下手くそな私からすると無理です。

できません(笑)



せっかくいただいたので

飾ることにしました。



やっぱり季節のものを置くと

気持ちがアガりますね!



飾らないのが当たり前になってたけど

前に進むことも大切だと

気づかせてもらえた気がします。



最近自分史作成ということで

過去を振り返る作業をしました。



母のことを思い出して

急に涙が止まらなくなったり

子どもの頃の記憶は曖昧なので

聞くことができないと思うと

気持ちが沈んでしまったり

してしまいました。



こういう経験を積みながら

少しずつ進んでいかないと

いけないんですよね。



来年は母の仏壇周りも

華やかに飾っちゃおうかな。





今年のお供え物は桜だらけ。
すでに華やかになってますね…(笑)




筆跡診断士養成講座
   子どもの筆跡診断士養成講座  
   について⇨ 
 
 
筆跡診断メニュー は こちらから
 
お申込みフォームは  こちらから
 
お問い合わせは

 

宝石赤在籍している
   日本筆跡セラピスト協会の
   ホームページです。
   ぜひご覧ください
 
 
LINE公式アカウントに登録しませんか?
 
イベント情報やLINE公式アカウント限定企画など
お知らせします。
 
下のボタンをポチッと    
 ↓  ↓  ↓
友だち追加
 
 
 

ID検索でも登録できます。

LINEのお友達追加→ID/電話番号を選択をしたら

LINE ID   【@vpg8878n
を入力してくださいね