朝ドラを見て気づいたこと | 文字の書き方を変えれば人生が変わる 筆跡心理セラピスト山縣玲子@北九州

文字の書き方を変えれば人生が変わる 筆跡心理セラピスト山縣玲子@北九州

書いた文字から性格や行動パターンを読みとる筆跡診断と
筆跡を変えてなりたい自分に変える筆跡改善で、
自分で自分を変えようとする人を応援します

ドリカムが主題歌だから

最初の何回か見たら満足する

と思って見始めた

朝ドラ まんぷく 



話の展開と

役者さん達の演技力、

そして

あさイチでの華丸さんの

朝ドラ受けが楽しみで

気づけば

1話も欠かさず見ています。



まんぷくは

発明家の萬平さんと

それを支える妻の福子さんが

インスタントラーメンを開発する

ストーリーなのですが、

まあとにかく波瀾万丈の人生。



*注意*  ネタバレ入ります



塩やダネイホンを作り

信用金庫の理事長になり

現在インスタントラーメン作りに

奮闘中の萬平さん。



美味しいスープが完成したけど

麺作りに悪戦苦闘していて

ゼロからやり直すことに。



その姿を見て

こんなに苦労してるんだーと

ドラマの世界に入り込んでる私 



そりゃそうですよね。

世の中に存在してないものを

作ってるから、、、



当たり前だけど

ネットやテレビなどで

簡単に情報が入る時代じゃない。



試行錯誤なんですよね。



そして発明してるだけなので

萬平さんは無収入



でもいつも笑顔で

お金のことは心配しないでください

と答える福ちゃん。



私が福ちゃんだったら

離婚してます 




ここ最近何かモヤモヤ。

よくわからないけどモヤモヤ。



でも今日それが何かなんとなく

分かった気がします。



萬平さんの発明は

人に喜んでもらえるものを作りたい

という想いがあります。



私も筆跡心理学で

喜んでもらえたら嬉しいと

思っています。



筆跡心理学を勉強してから3年。

イベントに出て筆跡診断して

おもしろかったと喜んでもらって

私も嬉しい

そんな3年間でした。



次のステップに進みたい



萬平さんみたいに

ゼロから何か作り出すのは

無理だけど

筆跡心理セラピスト山縣玲子

にしかできないことを

考えてみようかな〜



でもまずは

筆跡診断の目標人数を達成させる!



それからかな〜






朝ドラにハマりすぎて

とうとうチキンラーメン

買っちゃいました



といってもスーパーの中で

何ヶ所も山積みされてたら

買うでしょ!



今週は福ちゃんの義理の兄で

画家の忠彦さんの人物画のモデルで

壇蜜さんが登場していて

嵐を巻き起こしてて

面白いですよー



 

筆跡診断士養成講座
   子どもの筆跡診断士養成講座  
   について⇨ 
 
 
筆跡診断メニュー は こちらから
 
お申込みフォームは  こちらから
 
お問い合わせは

 

宝石赤在籍している
   日本筆跡セラピスト協会の
   ホームページです。
   ぜひご覧ください
 
 
LINE@登録しませんか?
 
イベント情報やLINE@限定企画など
お知らせします。
 
下のボタンをポチッと    
 ↓  ↓  ↓
友だち追加
 
 
 

ID検索でも登録できます。

LINEのお友達追加→ID/電話番号を選択をしたら

LINE ID   【@vpg8878n
を入力してくださいね