全国のらんちゅう愛好家の皆さんこんばんは😃🌃

昨日、今日と朝夕が肌寒い😣

気温差が激しいので、らんちゅう達の体調管理も大変です😞💦

そんな中、今日は私の所属している、尾張優魚会の二歳会でした。

朝8時から準備😥

5時起き😱

シュリ活、虎太郎の散歩等を済ませ、
本日の戦士を袋に詰め、

6時半に出発🚙💨💨💨

途中サービスエリアで🍴&💩タイム😅


8時ジャストに到着😰

皆さんもうトラックに積込をしています😨


いつもお世話になっている、清須市はるひ美術館夢の森公園での開催です。


洗面器を何枚並べますか?

と相談され、昨年は50匹弱でしたので、取り敢えず60枚あれば、十分じゃない❗


イメージ 1




会のメンバーから魚を入れたら、約20匹強😓

後40枚弱の洗面器が空いている😨

入れた魚を見ると👀
会のメンバー達は、本気モード😱😱

昨年の当歳時に各地の会で優等を取った実績魚がズラリ😨😨


此れは役魚処か洗面器も😱😱😱😱


心配された魚数も61匹の参加を頂き、二歳会としては、超激戦💨💨💨


イメージ 2




魚の質もビックリするほどの良魚をが😨

特に遠路長野から参加頂いたSさんの魚は、このまま日ランに出品しても役魚間違いなし❗と思うほどの魚です😅


イメージ 3



⚪田会長のいつものたどたどしい挨拶て始まりました😁


審査員は日ラン、中部審査員で6人審査です。


尾張優魚会の二歳会は、洗面器審査ですので、魚にとっては安心です😉




次々と魚が上り

イメージ 4



やはりSさんの魚が東大関😒


イメージ 5



Sさんの魚が洗面器に入れられるまで、ピカ一だった尾張の辛口Tさんの魚が
西大関😁


イメージ 6




昨年大躍進した尾張のWさんが立行司😆

後の役魚は、日ランホームページに掲載されますので、ご覧頂ければレベルがお分かり頂けると思います。


イメージ 7



尾張のカメラマンが頑張って撮ってくれました😄


ところで私の戦士の成績は?

って😵


イメージ 8




なんとか優等に✌

頑張ってくれました😆


それと昨年は、負けっぱなしだった




トモキに勝てたのが最高に嬉しかった💪


良かった😄良かった😆



しかし、今年の当歳はまだ2兮らず😱


11月までもがいてみます😅



END