全国のらんちゅう愛好家の皆さんおはようございます☔





今日は、大潮の最終日❗



昨日一匹が産卵。(7号)


明日も一匹ぐらい産卵するかなあ~

と思い、予備を含め2セットの

産卵グッズを用意✌


今日は、朝から雨模様☔☔


日課になった4時半に起床😥


ボイラーの電源を入れ、部屋の

エアコンのスイッチを入れて

まず一服🚬


タバコを吸い終わり、いざ出陣💨💨


各池の点検👀👀

一池目

少し追われてる😲😲

魚を掴んで腹を押さえるも⤵⤵

まだ少し時間がかかりそう😥


3番目の池で牝の悲鳴❗❗

でも、先週産んだばかりだし😵


とスルーしました。


30分後余りにも追いかけられて


いるので、腹を押さえると


ポロリと卵が😱😱


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


3匹が産卵💨💨

今年期待の新やまらん系です。

師匠も欲しいと言われていますが、

まだ早いかな😅


イメージ 4


ノーマークの池も一匹産卵😱

昨年日ラン入賞魚の兄弟魚です。

イメージ 5


イメージ 6


やまらん本筋がようやく産卵😉

計6匹が産んでくるました😆


しかし❗❗


入れ物😱😱😱😱


イメージ 7



仕方なく、最後のやまらん系は、

同じ産卵藻にブチマケました😄


イメージ 8


親魚は、一番小さい池に引っ越し😅

イメージ 9


稚魚飼育池は、すでに満杯😱😱


予備は、一池😱😱


今日は、採り終えた種魚達を


纏めます。


後残すは、一系統だけです。

初めはどうなることかと心配

していましたが、予定通りに

2月で採卵を終了することが

できそうです😄


さあ~❗


頑張るぞ~


end