全国のらんちゅう愛好家の皆さん
こんばんわ😵
今年の気候は、例年にない暖冬です😱
魚も冬眠をするにも温かすぎて、餌
をねだり池を泳ぎ回っていると聞きます。
青水も予想外に進み、割水や床替え
をこの時期にしている方もみえます。
我が家は、冬眠をさせないで産卵を
させますから、暖冬は大歓迎です。
既に全ての池にヒーターを入れて、
加温していますが、日中は殆どヒーター
が入る事はありません✌
明日からの大潮に向けて、産卵の準備
をしました😵
採卵の3点セット
注射器、リンゲル液、ワセリンを塗った
採卵容器です。
採卵した卵を孵化前日まで管理する
発泡スチロールに網と卵を付ける
名前の分からないものです😅
ブラインシュリンプの孵化容器も
新しくしました。
昨年までは、勤めていましたので
朝、夕の孵化容器2個でしたが、
今年からは、昼用も追加し、3個
にしました😆
蓋のみ自作です😁
今年期待の3匹の雌魚が、多分?
この大潮で産卵する予定です😅
私の予想ですが、上から順番に
9、10、11日に産む予定ですが
どうなることやら😆
明日から5時起きの日々が続きます😱
今年の当歳魚の戦闘開始です。
自分に負けないように今年も
頑張ります!
産卵しましたら報告させて頂きます😉
こんばんわ😵
今年の気候は、例年にない暖冬です😱
魚も冬眠をするにも温かすぎて、餌
をねだり池を泳ぎ回っていると聞きます。
青水も予想外に進み、割水や床替え
をこの時期にしている方もみえます。
我が家は、冬眠をさせないで産卵を
させますから、暖冬は大歓迎です。
既に全ての池にヒーターを入れて、
加温していますが、日中は殆どヒーター
が入る事はありません✌
明日からの大潮に向けて、産卵の準備
をしました😵
採卵の3点セット
注射器、リンゲル液、ワセリンを塗った
採卵容器です。
採卵した卵を孵化前日まで管理する
発泡スチロールに網と卵を付ける
名前の分からないものです😅
ブラインシュリンプの孵化容器も
新しくしました。
昨年までは、勤めていましたので
朝、夕の孵化容器2個でしたが、
今年からは、昼用も追加し、3個
にしました😆
蓋のみ自作です😁
今年期待の3匹の雌魚が、多分?
この大潮で産卵する予定です😅
私の予想ですが、上から順番に
9、10、11日に産む予定ですが
どうなることやら😆
明日から5時起きの日々が続きます😱
今年の当歳魚の戦闘開始です。
自分に負けないように今年も
頑張ります!
産卵しましたら報告させて頂きます😉