全国のらんちゅう愛好家の皆さんこんばんわニコニコ



昨日は、日らん全国大会が名古屋鶴舞公園で開催されました。


大会準備の2日は、雨の降る中、愛知県を中心とした会員が朝早くから

準備をしました。


総勢50名を超える会員が集まり、力を合わせて準備をする姿は、

らんちゅうを心から愛し、その魅惑に取りつかれた人たちが、全国から

参加していただく会員の皆様に少しでも心地よく楽しんで頂けるよう

頑張りました。



らんちゅうと言う金魚の素晴らしさを改めて知った一瞬でもありました。






イメージ 1

最後の準備も終え、全国からの会員を待つばかりです。

この時からヒンローさんは余裕の笑みを漏らしていると思ったのは、
私だけでしょうかショック!


イメージ 2

続々と全国から会員が集まってきます。

右端に宗家の若が!!


イメージ 3

大会前には総本部理事会が行われます。

ここでも若が!!

uusanも時間ぎりぎりに走り込んできましたニコニコ


イメージ 4

石丸大会会長の開会宣言。

その隣には、I中部副本部長、若、uusanが神妙な顔をして聞いています。



イメージ 5

激戦の当歳の審査風景。

我らがY会長が本部審査員となって初の審査が一番数の多い当歳という過酷な

審査、後から本当に緊張し、疲れたと言っていました。

スーツ姿を見て吹き出ししそうになったのは私だけでしょうか


そして結果は!!!




イメージ 6
イメージ 7


そして当歳が最後に洗面器に上がりだし、半分諦めていた私の目のもとに!!!!!

私の魚に似た素赤が泳いでいるではありませんか!!

二度三度と魚を見直しましたが、反対側で写真を片手に「これ俺のと違う??」と

連れの方と話をしている



あれっ


私の間違い

そこに師匠が現れ、「間違いないよ」中部の時に西前頭4でしたが、こんな場所に

いる魚じゃないと言っていただき、覚えていてくれました。

そして極めつけは、uusanがその方に「この魚の持ち主は決まっていますよ」と


初めて当歳での洗面器!!!

その場で泣き叫びたい気持ちでした


西前頭23枚目!!


先輩方にとってはなんてことない成績なのかもしれません。

しかし、私にとっては長い道のりでした。

2回前の名古屋大会から参加し、苦節7年!!

初めの3回は参加する事に意義があると思っていましたが、3年前から何とか

洗面器に乗って、全国皆さんに私の魚を見て欲しいと思い、苦悩の日々を送っていました。

師匠、Y会長、尾張の仲間達の叱咤激励もあり、今年は出だしから好調な滑り出し、

しかし、途中病気になり絶望の時に、fmb様から病気の対処法を教えていただき、

なんとか病気を脱しましたが、自分で決めていた本命魚は、調子を上げることが出来ず

ガックリしていましたが、fmb様から「最後まで諦めずに仕上げなさい」と言われ、

それから1ヶ月死に物狂いで頑張ったつもりです。


初めて当歳の番付の紙に名前を書ける!!

恥ずかしいですが、手が震え半分に切れてしまいました


しかし、この一瞬を私は一生忘れないと思いました。





uusan、師匠、O会長に握手を頂き、尾張のメンバーからも祝福の言葉を頂き、

ブロ友の皆さんからも沢山の祝福を頂きました。


本当にありがとうございました。





m(__)m m(__)m






・・・・・・・END・・・・・・