全国のランチュウ愛好家の皆さんおはようございます

昨日今年の第1号の産卵がありました

大潮も終わり、次回の大潮(31日)まで産卵は無いものと早起きも少し休憩していました。
何故か昨日は、目覚まし時計(6時にセット)が鳴る前の4時30分に自然と目が覚め、少し
ベッドの上でぼんやり

一度目が覚めると若者は、二度寝が出来ません

起きて池の水替えでもしようと飼育場へ



何気なく池を覗いていると、いつもよりスピードのある泳ぎ

もしかして









メスを洗面器の上げると、
既に卵をこぼしているでは




慌てて産卵の準備

前回の大潮の日に、産卵が有るものと準備をしていたので助かりました


半分は、すでに池の中に





しかし、約2000個ぐらい採れました




明二歳の♀親です。

明二歳♂親です。
今年初めて導入した沼津のO氏の直仔です。
次回は、我が家の系統とかけようと思っています。
例年より約3週間遅い産卵となりましたが、1腹採れ少し安堵です

さあ!!これから今年の勝負が始まります。
昨年は40腹採りましたが、今年は10腹ぐらいにしようと思います。
今迄は、産んだ卵は出来る限り採っていましたが、欲張りすぎて世話が出来ないと反省

今年は、拘りを持って挑みたいと思います。
頑張りますので、応援よろしくお願いしますm(__)m
・・・・・・END・・・・・