全国のランチュウ愛好家の皆さんこんばんは。
 
 
昨日予告いたしました、尾張優魚会第19回品評会の模様を画像をもとにご紹介いたします。
 
 
 
イメージ 1
 
受付は朝9時からですが、気の早いお年寄りは、まだ8時なのに何人か受付にお見えになられます。
 
最後の打合せ中なのですが、わざわざお見えになられた皆さんに待っていただくわけにもいきません
始まりました今年の最大のイベントが!!!!!!!!
 
イメージ 2
イメージ 5
 
9時 品評会の魚達が出そろい出番を待っています
 
上の画像は当歳魚、下が2歳、親のため池です。
 
魚の数は数えていませんが、相当な数がそろいました。
 
特に2歳魚が多い!!!! 手前の3池が2歳魚の溜池、向こう3池が親です。
 
急遽ため池を2池から3池に増やして対処しましたが、それでも窮屈そうm(__)m
 
 
イメージ 6
 
スーパーサイヤ人   失礼    山田会長の挨拶  やや緊張の顔ニコニコ
 
こんな顔は、この時だけです 後は・・・・・・・・叱られるので止めておきます
 
イメージ 7
9時10分  審査の開始です!!それと共に維持会員の戦闘がはじまりました
 
かえでさんが見えます!! 今日はかえでさんは特に大忙し、受付、魚係、撮影と3人分の働き
身体も3人分あるからいいか
 
と冗談はこれくらいにして、彼はこれからの尾張優魚会を支えていく人材だと私は感じていますし、
他の方もそう感じている人は、少なくないと思います。
 
 
かえでさん、本当にお疲れ様でしたm(__)m   
 
 
イメージ 8
 
他の会の沢山の皆さんにもお手伝いいただき本当にありがとうございましたm(__)m
 
ステージ上では、花形の当歳大の部の審査真っ最中DASH!DASH!
 
一際でかい人物が????
 
あの赤のクロックス!!!!  そうです!! 我が師匠です。
 
今日は尾張の戦闘服を身に纏っている????
 
ズボンが何か変??  継ぎ接ぎ??  
 
でも存在感ある~!!  ただデカいだけじゃんなんてヒロリンさんは言っていますが
 
 
 
 
 
そして私の結果です!!
 
 
 
イメージ 9
イメージ 10
 
当歳大の部に3匹エントリー!!
 
3匹とも入賞  1匹は役魚!!  昨年は当歳小の部でドボン
 
師匠からは、持って行った魚すべてを洗面器に乗せた事を褒められ、ルンルン気分
 
 
しか~し!!! 景品の名古屋名物『きしめん』は『うちの娘が大好きなんだ、やまらんさんいらないでしょ』
と私が返事をする間もなく搾取されました
 
 
師匠は、2歳、親魚であっかんの成績!!!
 
特に親は1・2・3  初の総合優勝もかっさらう始末
 
今年の日らんは楽しみです!!  師匠は
 
もっと画像を撮りたかったのですが、雑用係の私は、あれやこれやで撮影の間もありませんでした
 
 
遠くは四国の愛媛県、静岡沼津、石川県から朝早く、または前日から来て頂き、皆様のおかげで盛大に
 
第19回尾張優魚会秋の品評会は恙なく終了することが出来ました。
 
この場をお借りしまして皆様に御礼申し上げます。
 
至らない点沢山あったと思いますが、終了後反省会も実施し、来年はもっと皆さんに
 
喜んで頂ける品評会にして行こうとみんなで頑張ります。
 
来年は20回の記念大会です。皆さんよろしくお願いいたしますm(__)m
 
 
最後に悲しいお知らせが
 
 
イメージ 3
通称『愛ちゃん』が★になりました
 
私にとって初めて日らんの洗面器を経験させていただいたやまらん系唯一のさかなでした。
 
今年は昨年よりもっと上に行くぞ~と張り切っていましたが、私のひとりよがりで、魚の事を
考えていない自分が情けなく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 
ただ、最後は私の見ている目の前で天国に行ったのが唯一の救いです。
 
今までにも沢山の魚達を★にしましたが、撮影したことはありませんでした。
しかし、愛ちゃんだけは、今にも泳ぎだしそうでしたので撮影をしました。
 
その時、私の目には涙が一杯でした。
 
日らんの雄姿を見てあげてください!!
イメージ 4
 
 
 
何年後になるかわかりませんが、あいちゃんを超える魚を創ることが一番の供養だと信じ、
 
頑張っていこうとおもいます。
 
長々とお付き合いありがとうございましたm(__)m
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・END・・・・・・・・・・・・・・