全国のランチュウ愛好家の皆さんこんばんは。
今日も雨が降ったり、止んだりとはっきりしない天気で、魚にとっても病気が心配な
季節です。皆さんお魚は元気ですか!!
我家は、順番にエラにかかり毎日水替えで大変です

塩もここ一週間で30K使用しました

まだまだ安心は出来ませんが、昨年より水替えの間隔を短くした事もあり、早めの治療で
1週間で全快します。
昨日久しぶりの平日休暇で、親池と2歳池の水替えもしました。
そして我家だけの品評会をしました。

2歳池 見覚えのある魚が泳いでいません







出来る限り見た目のきれいな魚を採り添えました

私は、素赤が好きで今までほとんどの池は、真っ赤でしたが、今年は一度更紗に挑戦しました。
何故更紗が嫌いかって

それは、どんな模様が良いのか解らないからです

おまけ

嫁は、魚で使ったタオルには全て魚とわざとらしく書いてあります!!
私的には、洗濯をしたら一緒じゃんと思うのですが・・・・・

置き場所も別にしてあり、何か汚いもののような扱われ方です!!
誰か意見してあげてください





・・・・・・・・END・・・・・・・・