全国のランチュウ愛好家の皆さんこんばんは。
土日と涼しく、水替えには絶好の気候でした

水替えの時にたまには、当歳魚の様子をと思いパチリ



とめが甘いのではねました



尾先が背を超えていますのではねました


これも尾が立ち過ぎと背の鱗が一枚傷があるのではねました



背腰はばっちりなのですが、色目が悪いのではねました



背が高いのではねました



背腰は我慢できる範囲なのですが、尾が捲れてきそうなのではねました



結局今日撮影した魚達は撮影後、はね池に入る事となりました。
目で見るのと写真はずいぶん違います

これ以降撮影は中止しました!!
魚がいなくなってしまいます




このボードは嫁とのコミュニケーションボードで朝10時と昼15時に給餌してもらう赤虫の枚数を毎日
朝、魚の調子を見ながら枚数を書き込んでいます。
赤は赤虫の事で、今はもう与えていませんが、ミが冷凍ミジンコ、ブが冷凍ブラインにしています。
曜日は、水替えをした曜日です。
毎日5池の水替えをしています。
数字は、現在の魚の数です。
水替え毎に1匹はねるようにして、最終的に1池10匹で秋を迎えます。
思ったようには中々いきませんが、今は無我夢中で自分でたてた目標に
向かって毎日悪戦苦闘です。
後2か月で品評会が始まります。
その時に出品出来る魚がいますようにと毎日祈っています

年寄りも頑張っています!!!!
・・・・・・・・・END・・・・・・・・