ゴールデンウィークはスゴイ人だらけ、、、

インバウンドが激しいのでどこに行こうか迷ったんですが、前から行きたかった所に娘と行ってきました🎉


サラッと見ても2、3時間はかかる美術館。


高速道路でいざ大塚国際美術館へ❤️


お天気もよく、明石海峡大橋からの眺めも素晴らしいです🌊



大塚製薬さんが作られた美術館。
ホントに立派で感動!


数年前にこちらで米津玄師さんが紅白歌合戦で歌われた所✨


天井にまで、美しく✨


全て陶板で作られたものだそうです。



本物は劣化しますが、陶板だと2000年?だったかな?もつらしいですよ。


ボッティチェリの春?だったかな?
これもちゃんと細部まで精巧に複製されていて、素晴らしかったです。



実は私、本物のモナ・リザをパリのルーブル美術館で見たことがあるんです。←大学生だった若かりし頃、、本物は近づくことは出来なくて、警備もすごくて、離れてみたことを思い出しました。

こちらのモナ・リザは複製のため、近づいて見ることができますよ👍
 

見たことある絵がたくさん!
 

外にも出られます。モネの睡蓮の雰囲気を外に作ったそうですよ。
 

続く❤️