「皇尊弥栄 皇御國弥栄」神事・相撲!大相撲名古屋場所 大相撲ふれ太鼓(於)大須 25/07/06 | 論説 [ ● ]おおす新聞

論説 [ ● ]おおす新聞

皇御國、第96代 後醍醐天皇 縁の大須(名古屋市)、藤田東湖「和文天祥正氣歌」天地正大氣 粹然鍾 神州。吉田松陰「士規七則」士道莫大於義 義因勇行 勇因義長。日本國領土 尖閣諸島徹底護持、七生報國

皇尊弥栄 皇御國弥栄



神事 相撲
「平成25年 大相撲七月場所 7月7日~21日」
大相撲名古屋場所
大相撲ふれ太鼓(愛知県名古屋市中区大須)25/07/06





出雲大社に掲揚されている威風堂々・大日章旗・日の丸(面積75畳)



出雲大社の日本一の大国旗(面積75畳、重さ49kg、高さ47m)
画像上に少し見えるのは出雲大社の大しめ縄 
出雲大社大しめ縄は6代目(平成24年7月9日)   
出雲大社 御祭神 大国主大神 幽冥主宰大神(かくりごとしろしめすおおかみ)
幽冥神語(ゆうめいしんご)
幽冥大神 憐給恵給 幸魂奇魂 守給幸給
(かくりよのおおかみ あわれみたまい めぐみたまい さきみたまく しみたま まもりたまい さきはえたまえ)






五穀豊穣 天壌無窮

皇朝萬葉一統 皇尊彌榮 皇御國彌榮

神事 相撲



大祓詞




ひふみ祝詞


ひふみよいむなや こともちろらね しきるゆゐつわぬ そをたはくめか うおゑにさりへて のますあせえほれけ

十種大祓




沖津鏡 辺津鏡 八握剣 生玉 死返玉 足玉 道返玉 蛇比礼
蜂比礼 品物之比礼

一二三四五六七八九十 布留部 由良由良止 布留部

石上神宮・特殊神事「鎮魂祭」

物部神社・鎮魂祭





日本国国歌「君が代」 Kimigayo - National Anthem of Japan


君が代は
  千代に八千代に
 さざれ石の
   巌(いわお)となりて
    苔(こけ)のむすまで






若藤親方の紹介、荒畑駅の近くにあるスペイン料理店『エルトレロ
名古屋市昭和区御器所3-1-43 藤田ビル 1F 電話052-882-5977

若藤親方
皇司 信秀(おうつかさ のぶひで 1971年2月18日 - )
兵庫県三木市福井出身
入間川部屋所属 元大相撲力士 現若藤親方
本名:大内 信英(おおうち のぶひで)
三木市立三樹小学校
三木市立三木中学校相撲部
市川高校相撲部
日本大学相撲部

(参考)楽曲『SPAIN』 1972年 作曲 チック・コリア Chick Corea
Mt.Fuji Jazz Festival 渡辺香津美&al dimeola HD ~SPAIN
Spain 天野清継 国府弘子
Bireli Lagrene & Stochelo Rosenberg play Spain
Chick Corea - Spain
CHICK COREA & HIROMI UEHARA - Concierto De Aranjuez / Spain
Chick Corea & Hiromi Uehara - Spain
Paco de Lucia & John McLaughlin - "Spain" (1987 live in Freiburg)
Spain ( jam with Al Di Meola & friends)
Super Guitar Trio - Spain
Spain - Stevie Wonder (Live London 2008)
Spain  NAOTO
寺井尚子 Spain
Chick Corea Akoustic Band - Spain
Kazumi Watanabe (渡辺香津美) - Spain (studio ver)
渡辺 香津美Duo( Jazz guitar&flute) plays 'Spain' studio live
Pegasus (Issei Noro&Tetsuo Sakurai) -Spain
Chick Corea - Spain (Duo by Elin Sandberg and Tracy Robertson) Berklee College of Music






大相撲ふれ太鼓  (平成25年7月6日撮影) 
大須ういろ 大須南店(大須/仁王門通り )名古屋市中区大須2-18-42

大相撲ふれ太鼓(名古屋場所前日)at 大須ういろ・大須南店前(名古屋市中区大須2-18-42) 25/07/06


(参考)大須ういろ






大相撲名古屋場所は7月7日から7月21日まで

神事である相撲

皇御國 豊葦原瑞穂の國 敷島の大和の國 神州日本

五穀豊穣 天壌無窮



日本相撲協会 土俵祭とは?
土俵祭とは立行司が祭主となり、祝詞を奉上し、供物を捧げて場所中の安全と興行の成功、さらには国家の安泰、五穀豊穣を祈念するものです。
土俵の中央に穴を開け、塩、昆布、するめ、勝栗、洗米、かやの実などの縁起物が沈められます。
放駒理事長、審判部の親方衆、三役以上の力士、全行司、溜会幹部らが出席して行われます。














 





西野神社 社務日記「相撲は神事です」
(以下、西野神社 社務日記から転載)

相撲とは神事である、という事を如実に物語っている文章が、神社新報社から発行されている広報誌「むすひ」(平成20年版)に掲載されていたので、以下にその文章の一部を転載させて戴きます。

『高校生の全国相撲大会は、伊勢の神宮で開催されるのですが、一県から一人しか選ばれないため、青森県には私より強い人はいっぱいいましたので出場は叶いませんでした。

しかし大相撲に入ってからは、毎年春に伊勢で神宮場所がありましたから、何度か伊勢の神宮にお参りしましたが、いつも心が洗われるようにスカッとして気持ちが落ち着きますね。

場所前には当時の時津風日本相撲協会理事長から相撲の歴史や宮廷との関わりなどの話を聞き「神様に奉納するという気持ちで相撲をおこないなさい」と教えられました。

奉納相撲というのは、神様に見ていただく、御神慮を慰めるための相撲なんです。

神社の相撲大会も、その土地で育った子どもたちが元気に相撲をとるのを神様に見ていただくわけです。

(中略)相撲は神事ですから。各部屋の土俵も一年に三回ぐらい作りかえるんですよ。

稽古場の俵をとって土を耕して、水をまいて、また叩いて、固めて、そこからまた新しい俵を入れて、真ん中に穴を掘って、行司さんがお祓いをし、穴の中にスルメや勝栗などの鎮物を埋めるんです。

三、四十分かかりますが、それは全員出席でやらなければいけない。

そうしないと稽古は絶対しない。

土俵祭もしないところでやるのはアマチュアの相撲というか、スポーツ感覚ですね。

土俵創設は部屋を創設した時の最初の一回でいいのではないかと思ったんですが、必ず毎年やるんですね。

相撲というのは神事であり、そこに勝負事がくっついているだけ。

勝ち負けより精神的なものの方が強いんです。』

当社でも、毎年秋まつりでは境内の土俵で「子供相撲」を行っていますが(冒頭に貼付の写真2枚参照)、相撲を始める前には、やはり神職が必ず神事(土俵の清祓い)を行っています(左の写真参照)。

大相撲に於いても、行司は、下積み時代には掃除・洗濯・食事の支度等の雑用をこなすと共に、土俵入り前のお祓いの作法を習得し、更に祝詞奏上や発声の練習もする事になっています。

そもそも相撲の起源を辿っていくと、鹿島神宮の御祭神として有名な武甕槌神(たけみかづちのかみ)と諏訪大社の御祭神として有名な建御名方神(たけみなかたのかみ)が力競べをしたという神話にまで遡る事ができ、また古代に於いては、相撲は豊作の吉凶を占う年占の農耕神事として行われてきたという歴史もあり、そういった経緯から、古くから相撲はお祭りの重要な要素とされてきたのです。

平安時代には、宮廷では、 天皇が出御して左右の相撲人に二十番程の相撲を取らせる「相撲節会」が恒例行事として行われていましたが、これも、諸国の農耕を占う豊作祈願の意味が込められたものでした。

その後、鎌倉時代に入ると相撲は専ら武士の鍛錬を目的に行われるようになり、庶民の間にも浸透していき、それが、現在の大相撲の直接の基盤となった勧進相撲へと発展していきました。

つまり、現在の大相撲が“スポーツ”の一種である事は否定できませんが、それはあくまでも大相撲の一面に過ぎず、大相撲の土台となったのはやはり神事儀礼としての相撲であり、相撲の根底はあくまでも“神事”なのです。

最近の角界の不祥事を見ると、当事者達にその認識があるのかどうかはかなり疑わしいですが…。

ちなみに、諏訪大社で御船祭の最後に行われる「神相撲」や、日本最古の相撲場と伝えられている石川県羽咋市の羽咋神社で行われる「唐戸山相撲」、滋賀県野洲町の御上神社で随喜祭の夜に行われる「相撲神事」、愛媛県大三島町の大山祇神社のお田植祭で奉納される「一人相撲」などは、今でも純粋な神事儀礼として執り行われている相撲です。
(転載ここまで)


唐戸山神事相撲




(追記)




一人相撲・一人角力  大山祇神社

大山祇神社 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
http://www.jb-honshi.co.jp/kanko/guide/index.php?id=200
春の御田植祭(旧5月5日)、秋の抜穂祭(旧9月9日)では県指定無形民俗文化財の一人角力(一人相撲)の神事がある。

お田植え祭りとは愛媛県今治市の大山祇神社にて6月に開催される「一人相撲」で有名な祭りです
http://www.sanyukai.sakura.ne.jp/otauesai.html

(追記ここまで)





おおす新聞 2673(25)-07-07 07:51 配信




「皇尊弥栄 皇御國弥栄」神事・相撲!
日の丸、神明造、大相撲名古屋場所初日25/07/05
http://amba.to/172xbp0 







(追記)

平成27年 大相撲名古屋場所(7月12日~7月26日)

公益財団法人 日本相撲協会は、日の丸を掲げる場所を変え、そしてツイッター画像での満員御礼の日の丸を排除、更に中日新聞社の社旗を二つ克明に写し投稿。

日の丸排除は、日本相撲協会、中日新聞社、NHK、愛知県等の意思、背景によって行われたのだろうか?

名古屋場所を愛知県体育館で開催して50周年にして、日の丸を排除した事実。

愛知県体育館50周年(昨年9月)を記念して、愛知県体育館の正面玄関の壁に支那国旗(支那は、日本国領土・尖閣諸島を簒奪せんと画策中。南シナ海を侵略中。チベット・ウイグル・南モンゴルで虐殺・拷問・弾圧・民族浄化を執行中)、毛沢東(人類史上トップクラスの約8000万人を死に至らしめたとされる共産主義者)の写真が掲載されている「ピンポン外交記念モニュメント」を愛知県は設置、本年5月19日に除幕式が行われたが、これに合せて日の丸を排除したのだろうか?

日本のメディアが報道しない支那(china)の事実

http://amba.to/OLElKL




平成27年7月12日から7月26日までの大相撲名古屋場所から、日本相撲協会公式ツイッター満員御礼のツイート画像から、同場所、全15日中、10日間、日の丸が排除された。

今までは、土俵上の神明造りの上に日の丸を横に掲げていたのが、神明造りから離れたところで縦に日の丸を掲げるようになった。

当然、NHKの実況では日の丸は全く映ることすらなくなった。

この大相撲名古屋場所までは日の丸は高らかとツイッター画像で写っていた。

NHKでは、なるべく写らない様にしようと思っても、神明造りの上に掲げてあるので、写りこんでしまうようになっていた。

この大相撲名古屋場所では、日の丸排除の後、中日新聞社の社旗を写し出し始めた。

この大相撲名古屋場所から満員御礼のツイート画像から日の丸を排除したことに疑義を呈し指摘した。

仮に指摘しなかったなら、そのまま日の丸排斥、中日新聞社の社旗を二つ写した満員御礼のツイート画像のままだったろうとも推測される。

日本相撲協会内で日の丸排除の力学がどの様に働いたのだろうか。

神事(祭事)を起源とし、我が国固有の国技と日本相撲協会が自らがいうところの相撲をして、自らが日本国国旗「日の丸」を排除する行為に対して違和感を感じ、明らかな排日的な意図を感じる。

日の丸排除のかかる事象から推測できるのは、日本相撲協会内に排日の考えを持った人がいるのだろうというところだろうか。

以下に平成27年大相撲名古屋場所で、日本相撲協会が満員御礼のツイート画像で日の丸を排除した日、日の丸を写した日を記す。

ツイッター内で検索→「@sumokyokai 満員御礼」
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%40sumokyokai%20%20%E6%BA%80%E5%93%A1%E5%BE%A1%E7%A4%BC&src=typd

画像詳細が確認でます。
平成27年 大相撲名古屋場所 満員御礼ツイート画像
7月12日 日の丸なし
7月13日 日の丸なし
7月14日 日の丸なし 中日新聞社の社旗少し写る×1 
7月15日 日の丸なし 中日新聞社の社旗少し写る×1
7月16日 日の丸なし 中日新聞社の社旗少し写る×1
7月17日 日の丸なし 中日新聞社の社旗×2
7月18日 日の丸なし 中日新聞社の社旗×2
7月19日 日の丸(斜めに写す) 中日新聞社の社旗×1
7月20日 日の丸なし 中日新聞社の社旗×2
7月21日 日の丸なし 中日新聞社の社旗×2
7月22日 日の丸なし 中日新聞社の社旗×2
7月23日 日の丸写す
7月24日 日の丸写す
7月25日 日の丸写す
7月26日 日の丸写す


平成27年 大相撲名古屋場所時
日本相撲協会理事長 北の湖 敏満(第55代横綱 北の湖)

(追記ここまで)







第96代 後醍醐天皇 縁の大須(名古屋市)


大須は尊皇の街

古事記1300年 大須観音展



人気ブログランキングへ