山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介! -36ページ目

山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!

山梨由来のもの、オリジナルの商品やサービスの情報を県内外に発信していきます。

山梨観光ほうとう皆吉(みなき)ほったらかし温泉近くで楽しめるぶどう狩り


夏になると山梨にぶどう狩りに訪れる観光客が多く、どのぶどう狩り園観光園にしたらよいか迷うかと思います。
中でもオススメなのは、牧丘町にある「ツチと実」です。


ちょっと話題はそれますが、ほったらかし温泉から車でちょっと塩山方面に向かうと「甲州完熟屋」という宝刀(ほうとう)や馬刺しの美味しいお店がありますので、観光客におすすめです。
地元の味をちゃんと出してくれるので大手チェーンのほうとうとは違い本格的な郷土料理が味わえます。
「甲州完熟屋」で検索すれば出てきます。



ここは、他の農園と違い科学肥料、除草剤を使わずに有機肥料をつくり、手作りにこだわっています。
大人だけでなくお子様にも安心して楽しめます。


ここツチと実では、子供に体験をさせてあげたい。
収穫体験をさせてあげたい。
「せっかく行くなら、おじいちゃんも、おばあちゃんも、家族全員で時間を気にしないで1日楽しめる場所があればいいな。」という要望にお答えして、時間無制限小学生以下のお子様は無料にしています。
持ち込みであれば、BBQも無料になります。


それに見てください!このBIGサイズの巨峰を。



左が通常出回っているサイズ。右がツチと実で獲れるサイズです。
サイズだけがスゴイのではなく、糖度も高くマンゴー並みだそうです。
有名ホテルや芸能人が取り寄せするくらいの巨峰ですから味は申し分なし!


こうなるとぶどう狩りや直売の料金が気になるところですが下記の通です。
●予約の方: 2,000円(予約すると割引金額となります
●予約のない方: 2,700円
●小学生未満:無料
●小学生以上から6年生まで:ご予約の方:1,200円


運転に疲れたお父さんは、御座を借りて一休み。
シングルマザーなど母子家庭の方もスタッフがお子様と遊んでくれたり楽しめるそうで、様々な観光客が訪れているようです。




他にも利用した方がツチと実に関してこんなブログを書いていました。
『ツチと実』のぶどう
勝沼旅行(レストラン&ツチと実&ドボン編)
ツチと実
ぶどう狩り ツチと実 山梨 牧丘
山梨 石釜ピザ焼き体験


ツチと実
〒404-0002 山梨県山梨市牧丘町杣口(そまぐち)1010
※カーナビ住所設定の場合、古いカーナビですと古い住所で登録されています。
その場合は「山梨県東山梨郡牧丘町杣口(そまぐち)1010」
 で検索。
TEL 
055-335-2678 繋がらない場合は080-3380-4182
HP http://www.budou-nashi.com/
車の場合:中央自動車道 勝沼ICより車で約25分
電車の場合中央線 塩山駅より 車で約15分




より大きな地図で ツチと実 を表示



お中元お歳暮お年始などの贈り物全てにこだわったハム


お歳暮 ハム 有名
 

ギフト ハム おいしい 

山梨県山中湖にある丸一高村本店では、富士山周辺の豊かな自然の恵みで大切に育てられた豚を使用したハム、ソーセージ、ウインナー、ベーコンを購入することができます。

山中湖ハム お店



山梨を代表するものと言えば富士山!その富士山から湧き出た水で。
山梨の豊かな自然と気候の中で作られた葡萄を使ったワインの搾りかすで。
山梨の自然の恩恵を受け育てられた牛から搾られるその日一番の栄養豊富新鮮ミルクで、この豚は大事に育てられているので、肉は甘く、やわらかく、ジューシーで、また栄養面からみてもビタミンが豊富なんだそうです。

通常養豚には成長段階でワクチンを2~3回打つのが一般的とのことですが、まるいちさんの養豚は富士山の地下水を飲ませて育てることで、豚が病気をしにくく、ワクチンも1回だけ打てば十分という健康豚なのです。

山梨 お土産 有名


 

また農場・加工・販売を一貫して自社で行っているとのことで、安心安全美味しいハムソーセージを購入することができます。

富士五湖 人気 お土産



 

全てにこだわり抜いたハムが2008年、2010年、2012年とドイツのハムコンテスト金賞を受賞しています!!!!

お歳暮 ハム 人気



このコンテストの審査基準は、味覚・見た目・食感・香り・全体的なバランスの5つの審査があるそうで、5点満点中4.9ポイントと0.1ポイントでも5点に届かなければ銀賞になってしまうというとても厳しいもの。


有名 ハム テレビ


 

山中湖 お土産 人気



このコンテストで金賞を受賞するというのはとても名誉あることで、その金賞を受賞した丸一高村本店のハムは世界に認められているんですね。

この世界で認められたハムを使ったベーコンエッグハムカツカレーは絶品です!!

富士山 お土産




またお店に行けば、この豚肉を使用したメンチコロッケ総菜を購入することもできます。

美味しい ハム 取り寄せ




メンチは本当に絶品!!かぶりつけば肉汁があふれ出し、メンチではなく、肉にかぶりついているかのような幸せを噛み締めることができます。

富士山の自然の恵みをたっぷり受けて育った豚から作られた絶品のハム、ソーセージ、ウインナー、ベーコン!!お中元やお歳暮、お年始に!お礼やお祝いに!ギフトやプレゼントにもってこいです!

山梨・山中湖に観光に来た際にはメンチ・コロッケなどを味わうのにお店を訪れるのもグッドです!!



【店名】
 山中湖ハム 丸一高村本店
 
【住所】
〒401-0501
山梨県南都留郡山中湖村山中708

大きな地図で見る 

【TEL】
0120-181129 / 0555-62-1129
 
【FAX】 
0555-62-3603

【HP】
 http://www.yamanakakoham.jp/ 

【営業時間】
9:00~18:00 ※月曜定休

【駐車場】



やまぴーねっとの丸一本店掲載ページはコチラ↓

自然 食品 人気


やまぴーねっと やまなし販路開拓支援事業協同組合


$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-山梨販路拡大支援事業


・TEL 055-236-6111


・FAX 055-233-8300


・e-mail shop@0211.jp


・twitter @yamap_net

 

 

テレビや雑誌に何度も取り上げられた山中湖の絶品おすすめハム


お歳暮 ハム 有名 

ギフト ハム おいしい 

山梨県山中湖にある丸一高村本店では、富士山周辺の豊かな自然の恵みで大切に育てられた豚を使用したハム、ソーセージ、ウインナー、ベーコンを購入することができます。

山中湖ハム お店



山梨を代表するものと言えば富士山!その富士山から湧き出た水で。
山梨の豊かな自然と気候の中で作られた葡萄を使ったワインの搾りかすで。
山梨の自然の恩恵を受け育てられた牛から搾られるその日一番の栄養豊富新鮮ミルクで、この豚は大事に育てられているので、肉は甘く、やわらかく、ジューシーで、また栄養面からみてもビタミンが豊富なんだそうです。

通常養豚には成長段階でワクチンを2~3回打つのが一般的とのことですが、まるいちさんの養豚は富士山の地下水を飲ませて育てることで、豚が病気をしにくく、ワクチンも1回だけ打てば十分という健康豚なのです。

山梨 お土産 有名


 

また農場・加工・販売を一貫して自社で行っているとのことで、安心安全美味しいハムソーセージを購入することができます。

富士五湖 人気 お土産



 

全てにこだわり抜いたハムが2008年、2010年、2012年とドイツのハムコンテスト金賞を受賞しています!!!!

お歳暮 ハム 人気



このコンテストの審査基準は、味覚・見た目・食感・香り・全体的なバランスの5つの審査があるそうで、5点満点中4.9ポイントと0.1ポイントでも5点に届かなければ銀賞になってしまうというとても厳しいもの。


有名 ハム テレビ


 

山中湖 お土産 人気



このコンテストで金賞を受賞するというのはとても名誉あることで、その金賞を受賞した丸一高村本店のハムは世界に認められているんですね。

この世界で認められたハムを使ったベーコンエッグハムカツカレーは絶品です!!

富士山 お土産




またお店に行けば、この豚肉を使用したメンチコロッケ総菜を購入することもできます。

美味しい ハム 取り寄せ




メンチは本当に絶品!!かぶりつけば肉汁があふれ出し、メンチではなく、肉にかぶりついているかのような幸せを噛み締めることができます。

富士山の自然の恵みをたっぷり受けて育った豚から作られた絶品のハム、ソーセージ、ウインナー、ベーコン!!お中元やお歳暮、お年始に!お礼やお祝いに!ギフトやプレゼントにもってこいです!

山梨・山中湖に観光に来た際にはメンチ・コロッケなどを味わうのにお店を訪れるのもグッドです!!



【店名】
 山中湖ハム 丸一高村本店
 
【住所】
〒401-0501
山梨県南都留郡山中湖村山中708

大きな地図で見る 

【TEL】
0120-181129 / 0555-62-1129
 
【FAX】 
0555-62-3603

【HP】
 http://www.yamanakakoham.jp/ 

【営業時間】
9:00~18:00 ※月曜定休

【駐車場】



やまぴーねっとの丸一本店掲載ページはコチラ↓

自然 食品 人気


やまぴーねっと やまなし販路開拓支援事業協同組合


$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-山梨販路拡大支援事業


・TEL 055-236-6111


・FAX 055-233-8300


・e-mail shop@0211.jp


・twitter @yamap_net