こんにちは。今年も早くも9月に入りましたね。
例年では、まだまだ暑い日が続き、秋が近いのか遠いのかわからないというのが9月です
いわゆる残暑ですね。皆さん残暑に
さて今回は残暑を乗り切れそうな涼しげな場所で開催されるイベントのご紹介です
忍野村にあるご存知富士湧水の里水族館にて7月2日から開催されている特別展
今を生きる古代生物というイベントです
2001年から営業している県内初の水族館として有名ですね

※富士の国やまなしネットより引用
淡水魚(川などに生息する魚)専門で、名前にある通り富士山の湧水を使っている為、透明度が非常に高い水槽の中を泳ぐ魚達はまるで空中を泳いでいるよう

※富士湧水の里水族館より引用
森の中にある水族館なので、外に出れば森林浴も楽しめる、とても涼しげで安らぎのある水族館です
こちらの水族館は2階建てなのですが、「今を生きる古代生物」は、1階の企画水槽スペースにて展示されています
古代生物というだけあって様々な珍しい生き物が展示されています。ここではその一部をご紹介します
まずはこちらカブトエビ

小さくて(2cm~4cmくらいの大きさらしいです)可愛らしい(?)ですね ※Wikipediaより引用
その次カブトガニ

大体5,60cmくらいらしいです。格好良い(?)ですね ※Wikipediaより引用
それとザリガニ 注意・画像はアメリカザリガニという種類です

美味しいですよね ※Wikipediaより引用
最後にこちらゴキブリ 注意・諸事情により画像を差し替えてあります

(((;゚д゚)))<ゴ、ゴキ・・・だと・・・? ※msnトピックスより引用
先ほど言った通り、これらは展示されている一部です
他にもポリプテルス・エンドリーケリーや、プロトプテルス・アンフィビウスなど、名前を聞いただけでは何のこっちゃわからないような生物も展示されていますよ
尚、ご本人様達(生き物達)の都合により、随時変更される可能性があるのでご注意ください
気になった方はぜひ1度訪れてみては如何でしょうか
場所はこちら↓
大きな地図で見る
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日。ただし9/24、12/24は営業いたします)
12/29~1/1
※7/21~8/31は無休で営業いたします。
開館時間 9:00 から 18:00
入館料 大人:420円
小・中学生:200円
幼児:無料
※団体(20名様以上)
大人:330円
小・中学生:170円
※年間利用券
大人:1,240円
小・中学生:620円
※障害者手帳をお持ちの方
無料(受付で手帳をご提示ください)
お問合わせ TEL 0555-20-5135
FAX 0555-20-5140
MAIL aquarium-inforest@carol.ocn.ne.jp
※富士湧水の里水族館様の案内をそのまま使用しています
また、この特別展の開催期間中、他にも様々なイベントが開催されています。詳しくは富士湧水の里水族館公式ホームページをご確認ください
紹介したイベント・特別展「今を生きる古代生物」
開催期間 7月2日から10月20日まで
場所 富士湧水の里水族館 1階企画水槽スペース