今年2014年、厄年の方必見!厄除けのお祭!
こんにちは

やまぴーねっとブログ担当



最近は、日中暖かくなってきた感じがしますね

でも朝方なんかは、まだまだ寒くて起きてしまいます(ノ_-。)
まだまだ温度差には気をつけましょう


本日は、厄年の方必見のイベントです!!
この厄除けのチャンスを逃さないでください\(゜□゜)/
塩澤寺 厄除地蔵尊大祭【甲府市】(やくよけじぞうそんまつり)
塩澤寺(えんたくじ)のお地蔵さんは、普段は耳が聞こえないのですが、2月13日正午から14日正午にかけては耳がよく聞こえるといわれ、願いを聞いてもらおうと厄払いや願かけに、また、ご利益にあやかろうと、たくさんの参拝客が全国各地から訪れます。
厄年の男女が、年の数だけお団子をお地蔵さんにお供えすると厄を免れるといわれ、今でもこの風習は続いています。
願いを聞いてくれるお地蔵さんは、全国でも珍しい石心木仏でうるし塗り、金箔押しで、県の文化財にも指定されています。
日時:2月13日(木)正午~2月14日(金)正午まで
場所:塩澤寺(甲府市湯村3丁目17-2)
※2月13日・14日は周辺道路で交通規制が行われます。

※引用元 やまなし観光推進機構
なんと!普段耳が聞こえないお地蔵様が一日、24時間だけ耳が聞こえるといいます

厄年の方は、都市の数だけお団子を持って集合です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
露店も出るみたいなので楽しみ

いつになっても露店は嬉しいです(*^o^*)
2/14は、バレンタインデーでもありますので...
午前中からイベントに参加して一日を充実させましょう


塩澤寺
【住所】
〒400-0073
山梨県甲府市湯村3丁目17番2号
【TEL】
055-252-8556
【開催期間】
2014年02月13日~2014年02月14日
大きな地図で見る