このイベントは毎年8月16日の午後8時になると、市の南東にあたる大久保山中腹に「大」の文字が赤々と燃え上がり、真夏の夜を彩ります。これは精霊を送る盆の送り火として遠く江戸時代より人々に親しまれてきました。この「大」の字の大きさは、一画目が70m、二画目が85m、三画目が60mあります。そして、約2m毎に組み上げた井桁を燃やして「大」の字を形作っています。
画像は去年のお祭りの様子です。
笛吹で大きなお祭りなだけあって屋台の数もお客さんの数もすごいですね~。
もしかしたら懐かしい友人に会えるかもしれませんね。
今回のこの甲斐いちのみや大文字焼きですが、小さなお子さんも十分に楽しめる内容になっています!午後5時05分と午後7時15分からサクライザーによるキャラクターショーが開催されます!!
こちらがサクライザー。山梨県を舞台に活動しているご当地ヒーローです。サクライザー曰くヒーローなのにイケメンではない・・・とのことですが私はイケメンだと思います・・・!!山梨県の平和を守るサクライザーのショーは是非ともお子さんと一緒に楽しみたいですね♪
他にも太鼓やライブなど、お祭りならではの楽しみもあります!
大人も子供も楽しめるイベントとなっております。家族や友人、恋人とご一緒に楽しんじゃいましょう!
【開催日時】
2013年8月16日(金)
※小雨決行
※荒天順延17日(土)
【開催時間】
午後5時~
【開催場所】
いちのみや桃の里ふれあい文化館前
【住所】
〒405-0073
山梨県笛吹市一宮町末木921-1
【お問い合わせ】
甲斐いちのみや大文字焼き実行委員会
電話番号:0553-47-1111
【画像引用元】
富士の国やまなし観光ネット
ふえふき観光ナビ
大人も子供も楽しめるイベントとなっております。家族や友人、恋人とご一緒に楽しんじゃいましょう!
【開催日時】
2013年8月16日(金)
※小雨決行
※荒天順延17日(土)
【開催時間】
午後5時~
【開催場所】
いちのみや桃の里ふれあい文化館前
【住所】
〒405-0073
山梨県笛吹市一宮町末木921-1
【お問い合わせ】
甲斐いちのみや大文字焼き実行委員会
電話番号:0553-47-1111
【画像引用元】
富士の国やまなし観光ネット
ふえふき観光ナビ