厚岸であのナゾ外人に会ってから、



国道44で根室に向かう



浜中でトイレタイム、浜中の牛乳がハーゲンダッツになってるのか。まぁ、ヤマオヤジは安いアイスで十分なので、ほとんど食べた事無いけど、


更に進んで

白鳥のいない風蓮湖を見たりして、、



などと言ってる間に、納沙布岬に着く、さすが道東、道南や道央に比べると信号がビックリするほど少なくてスムーズだわ。



うぅ〜ん、30年くらい前なら共感出来たけど、今のロシアが北方領土返すかなぁ🤔


だけどさ、

こうやって見ると、北方領土って近いわ。完全に地学的に行ったら北海道に附属した島だもんなぁ。



で、根室海峡の流氷を見ながら、標津町へ向かう

道南は、すっかり雪が解けて春なのにここは冬の使者が海岸に張り付いてるわ。

まぁ、函館から700kmくらい離れてるからなぁー。



野付半島の近くまで来たら、


はっきりと国後島が見える。



地図でよく見たら、知床半島とガッツリ重なってる。ロシアのどの陸地よりも北海道に近いのに・・・、






もと、住民じゃ無くてもこっから北方領土を見たら

「返してくれょー」って叫びたくなるわ。