夜ご飯にお邪魔です


家でボケっとTwitterを見ていたら

まだ未訪問の金町の三浦家さんが

川崎の麺でるさんとコラボをする

情報を見付け嫁にバレないように

夕方に家を出て寒い中2駅分近く

自転車を漕いで訪問しました😅


自転車を近くの有料🅿️に止めて

お店の前に来ると並びが22人で

少し迷いましたが覚悟を決めて

まずは券売機で食券を購入して

23番目に並びました😆


尚、券売機は本日限定麺のみ販売

トッピング類は追加できます


約50分並んで漸く座れました

食券は並んでいる時に回収され

その時に麺の増減量や湯で加減を

コールしている人がいましたが

私はノーマルでお願いしました

尚、無料トッピングのコールは

提供前に声がかかるそうです


卓上調味料はこんな感じ


並び始めて約60分で

無料トッピングの確認があり

そのあとすぐに提供になりました

「三浦家808ism+ライス」
コールはニンニク少なめ アブラ

ライスは無料でおかわりも出来ます


凄いボリュームで家系のお店らしく

のりも3枚トッピングされてました


コールしたアブラはこんな感じ


まずはヤサイとアブラを頂けば

ヤサイは丁度良い茹で加減で

アブラは味が付いて細かくされ

美味しい茹で野菜サラダです☺️


スープは家系らしい豚骨醤油で

鶏の甘味も感じられてカエシも

ガツンと来るタイプで凄く旨い


麺を引っ張りだすと極太の

平打ち麺が顔を出しました

麺量は250gとの事ですが

何となくもっとありそうです


ズルズルとは啜れなくワシワシと

食べるタイプで麺の中でも5本の

麺が繋がった5連麺も混ざっていて

食感に変化があって凄く面白く

勿論、濃厚なスープに負けない

力強さもあって滅茶苦茶旨いです


豚は適度な弾力を残して

味付けは薄めの仕上がりで

他の物がパンチがあるので

良い箸休めになりました


かためのご飯はスープに浸けた

のりを巻けば最高ののり巻きで

次回はのりを増したいと思います


凄いボリュームでしたが

美味しく完食出来ました


またお邪魔するのが楽しみです


ご馳走さまでした🙇‍♂️