こんちわぁ~~カナヘイピスケ

山音のふ~ちゃんです238

今日は救急の日ですね、ふ~ちゃんも一度救急車に乗った事があるので、救急車は本当に大事なんです救急車

決してイタズラや簡単な所用で119番は避けて欲しいものです消防車

それでは、本文に行きましょうスタート

 
14日土曜日の朝はジョギングに行こうかなって思ったのですが・・・
あまりの寒さの身体もあそこも縮み上がってしまって、この日はジョギングを、おさぼりしてしまいました大会中止
 
少しダラダラ過ごしてPCの日記などをアップしてから朝食にしましたぺこ
昨日は飲みに行ったのに朝から快調でした、なので、朝からこんなコテコテな朝食ですよてんぷら
 
 
天とじ丼と味噌汁ですてへぺろ
漬物があったら、もっと良かったのですが、ついつい漬物を忘れてしまいましたぶぅ~
 
 
天ぷらは大晦日の時に大量に揚げてストックしておいた物ですてんぷら
そちらを使って、天丼を玉子でとじましたよ
 
 
味噌汁は豆腐の味噌汁です味噌汁
もちろん、ふ~ちゃんの手作りですよ鍋
 
 
海老に玉子が絡んで美味しかったですてんぷら
天丼も美味しくて好きなんですが、たまには天とじ丼もいいですねかお2
 
そうして食後は、昼前までPCを弄りまくってましたパソコン
その後は大阪北郵便局に行って郵便局そうしてスーパーで買物をして帰りましたカート
 
そして、この日のお昼は、キャベツがあったので、お好み焼きにしましたよフライパン
今回は焼き焼き食べるのではなくてお皿に乗せて頂きました生ビール
 
 
本当はごはんと味噌汁を用意して、お好み焼き定食風にしようと思ったのですが、ついついアルコールの誘惑に負けて飲んでしまいました滝汗
 
 
ふわふわに焼けたジャンボお好み焼き、ボリューム満点ですウシシ
アルコールも進みますわw
 
 
ソースが塗ってあって分かりませんが、豚肉もカリカリと焼けて美味しかったですブタ
やはり、お好み焼きは個人的には豚玉を推奨しますねぶーぶー
 
そうして、リビングの怪獣あったかコタツンに飲み込まれてしまって夜まで寝てしまいましたzzz
 
そうして背中洗い風呂に入ってから晩酌のおつまみを作りましたよかんぱ~い!
21:00を過ぎていたのに・・・
 
 
しらすおろしと、あんかけ湯豆腐と、フィッシュ&チップス風のおつまみを作りましたお料理
 
 
本当のフィッシュ&チップスは本場では食べた事がないので、まぁ~こんな感じかなって想像しながら作りましたにこー
 
 
まだまだ千住姫姫様のシラスおろしのマイブームは続いています音譜
たしかにポン酢で食べると食べ飽きないのでいいのかもニコニコ
 
 
こちらは味付きのダシで炊いた豆腐を、ちょっと薄目のとろみのあるあんかけにして作りました、もちろん今回も生の生姜を使用しています、香りがいいし、さっぱりして、いくらでも豆腐が入りそうな味付けでしたほっこり
 
 
今回は魚はカジキマグロを使用しています魚しっぽ魚からだ魚あたま
ふ~ちゃんはカジキマグロが大好きなんです、煮ても良し、焼いて物も良し、ソティーする料理のムニエルやポアレ(師匠のブログで覚えた)にしても良し、もちろん揚げても良しな便利でお値打ちな魚なので、結構な頻度で使用します魚の骨
 
今回も美味しく頂きました、本場のイギリスのフィッシュ&チップスも食べたいなぁ~~
今度はタルタルソースを添えましょうニヒヒ
 
さて、これだけで終わるはずがありません・・・
ふ~ちゃんの胃袋が叫んでいます、なんか炭水化物をと中華鍋
そうして、欲望のままに作ったのが、こちらになりますチャーハン
 
 
まもなく日付けが変わろうとしているのに、こんなものを作ってしまいましたえっ
 
 
キムチ炒飯ですレンゲ
何故、キムチ炒飯を作ったのかは覚えていません凹む
かなり酔っていたので、フライパンを振っている記憶はありましたが・・・
 
 
朝の残りの味噌汁もちゃんと温めていたんですね味噌汁
味噌汁がおなかに優しいのは、かすかに記憶がありますよ
 
 
興味本位で近付いて来た千住姫姫様が味見すると、驚いた顔をして、こんな言葉を浴びせられました「あんたもやれば出来んじゃん、この味のキムチ炒飯がいいのよ合格」って、でもね、ヨッパでどのように作ったのかは記憶にないんです叫び
 
美味しかったのか美味しくなかったのかも覚えていません・・・
まぁ~千住姫姫様が珍しく褒めてくれるのなら、美味しかったのかもきゃぁ~
でも、もう一度作れって言われたら、作れない幻の美味しいキムチ炒飯でした中華鍋
 
今回はここまでになります終始線
この日は、バカふ~ちゃんは何故か翌日の朝の4:30迄起きてました、翌日仕事なのに、ふ~ちゃんはやっぱ馬鹿野郎でした(-゛-)ため息
 
明日もいつもと同じ時間に更新しますね定刻の更新時間
もしかしたら短めなブログになるかもです、たまにはいいかもですねw
 
それでは寒さに負けないように皆様もふ~ちゃんも頑張りましょう
じゃぁ~~パーパーパー