にゃんぱすぅ~~~~~!!
山音のふ~ちゃんです
この時間は一生懸命238マシンを運転してる時間帯ですよ、東北に向かって走っています。
でも、日記は5日も遅れているブログです。
皆さん5日前の事なんて忘れてるかも知れませんが、ふ~ちゃんの日記にお付き合いお願いしますね
じゃぁ~本文に行きましょう
17日の木曜日は、朝はゆっくりで淡路島の工場に午後の納品になります
もちろん、朝はゆっくりなので、今回もしっかりとウォーキングをしますよ
いつものコースを歩きますよ![]()
今回は淀川コースにしましょうかw
あみだ池筋から国道2号線をずっと西に向いて歩きますよ
野田阪神の駅前を通り越すと、同じように地下鉄とJR東西線の入口があります。
大阪にも東西線があるんですよ(えっへん)
淀川の橋を渡ってる時にちょうど夜明けの時間です。
梅田方面のビルが綺麗に赤く染まっています
折り返して淀川を渡ってると、完全に陽が昇りましたね!!
お日様が出て来る時間が早くなりました![]()
なんだか明るくなってきたら不安になるのは、ゴキブリみたいに暗い時間にカサカサと歩いているからですかね・・・
時間的には、いい時間なんですが、明るくなると時間が押してるようで、少し不安になる、ふ~ちゃんです![]()
おうちに帰って
シャワーを浴びて弁当を作ってから朝食にします
この日は、ウインナーの賞味期限が怪しいので、ウインナーとスクランブルエッグの朝食にしました
今朝もガッツリ食べますよ!!
だって、しっかり歩いておなかペコペコなんですから
ごはんは小盛りのように見えますが、お茶椀2杯分はありますよw
238の様に器がでかいので(爆笑)
漬物があるのすっかりと忘れていました・・・
今日こそは食べましょう![]()
スクランブルエッグと、賞味期限が怪しいウインナーです。
怪しい賞味期限の食べ物はすぐに、ふ~ちゃんに食べさせるんだから、あの人は
豆腐の味噌汁ですよ
こちらは弁当の残りです。
スクランブルエッグはオンザライスにして、口の中にかきこみますよw
美味しく食事を終えたら会社に行きましょう!!
この日も238マシンの仕事ではないですよ![]()
そうして昨日積込みしたトラックで淡路島の工場を目指して出発しました

快晴で気持ちいいです
左の方に大型の旅客船が優雅に海の上を航行していました![]()
淡路SAに到着しました。
こちらで時間調整と、ちょっと淡路大橋の景色を見学に行きましょう![]()
いい景色ですねぇ~~
なんか、ぼぉぉぉぉ~~と、この景色を見ながらうとうとしてたいです。
エリア内に観覧車があるのですが、さすがにボッチが大丈夫なふ~ちゃんでも、一人では今回は乗りませんでした![]()
それにしても天気もいいし、いい景色です。
夜になると夜景が綺麗なのかな・・・
夜に今度は来てみたいもんです。
ちょっと休憩をしてから
工場の近くまで移動しました。
途中には大きな観音様の像とかもありました。
工場の近くに着いて待機したらランチタイムにしましょう
この日も姫様の分も作っています![]()
どうも姫様は、ふ~ちゃんが作った弁当を嫌がるんですよね・・・
困った姫様です![]()
今回はふりかけも添えましたよ。
味噌汁は朝食の時に紹介した豆腐の味噌汁です![]()
今回は手作りのミニのハンバーグがストックしてあったので、そちらを使った盛り合わせ弁当にしましたよw
天気もいいし、ピクニック気分で海を見ながら食事を終えました
そうして午後からの納入を開始します。
親切な工場で、従業員の皆様が優しくていい人達です、こんな工場に納品なら、毎日でも行きたいです!!
納品を終えて清々しい気持ちで工場を出ました
気分がいいです!!
そして、帰りも天気も良くて運転していても気分がいいですよ![]()
本当に天気が良くて、運転しているのが心地良いです。
こういう経験があるからこそ、運転手になって良かったなぁ~と思える瞬間です。
素敵な景色を見て、今度は絶対に天気のいい時にプライベートで来てやるぞって心の中で誓いました!!
会社に帰って、終礼に出たのですが、予定がコロコロと変更になってます・・・
とりあえず238マシンの仕事なんですが、行先が決まらないらしいです・・・
とにかく翌日の10:00以降に積込みの工場に行ってから決めるらしいですよ
おうちに帰ってゆっくりしてから、この日の晩酌タイムになります![]()
なんだか手抜きな晩酌のおつまみ達です。
シチューもどきやら、唐揚げもどきやら・・・
まぁ~とりあえず飲みますかね・・・
あらら
姫様が実家のお母さんと話し込んで食卓に現れませんね、たまには実家のお母さんと長話しも良いでしょう、先に食べておきましょう![]()
オニオンスライスと鶏の胸肉のスティックです。
鶏の胸肉は揚げてないですよ、ノンフライヤーで熱風調理しました、ちょっとだけヘルシーですw
こちらのクリームシチューもどきは・・・
実は鶏の胸肉を玉葱と人参と一緒にボイルしてた残り汁と言うかスープに、水溶きの小麦粉を入れてとろみをつけて、味をブイヨンキューブと塩と胡椒で整えて、牛乳で仕上げた、シチューもどきです・・・
鶏の胸肉のスティックは市販の唐揚げ粉に鶏肉をまぶしただけです。
なので、味は付いてますけど・・・
オニオンスライスと共にポン酢で食べるのも良し!!
マヨネーズを付けて食べるのも美味しいですよ!!
でも、せっかくノンフライヤーでヘルシーにしたのに、マヨネーズを付けたらカロリーが唐揚げにした時と同じくらいに戻りますね。。。
まっいっか(笑)
やっぱ、もどきですね。。。
ちゃんと、クリームシチューを今度は作りましょう、後から食事を食べた
姫様からクレームがきました![]()
コーンとか入れたんですがねぇ~~
やっぱ、コクと深みが足りないです、味はまぁまぁイケてたんですけどね、このシチューもどきは明日はリメイク料理に使います。
今回はここまでになります
明日もいつもの時間に更新しますのでお付き合い宜しくお願いしますね
それではサヨォナラ o(∇ ̄;)≡3<((((ばふっ!!))))>) ̄y ̄)ノクッサー!































