日曜日ですねぇ~~
皆さんは何をされてますか??
ふ~ちゃんはですはねぇ~~
それは遅れてるブログでまたアップしますね(笑)
それでは今回は2日分の食生活の日記をアップしますね
じゃぁ~本文に行きましょう
15日の月曜日は朝早く起きて仕事に行きますよ![]()
なんてったってAM6:30の納品なので早く行かなきゃいけません![]()
もちろん、朝食やら弁当などを作る時間を考慮すると4:00には最低でも起きなきゃいけませんからね・・・
そんな朝は一件目の配達の時の待機中に朝食にしました![]()
いつもの愛情おむすびですよ
今回は焼たらこをINしてますよ
![]()
そうして指定時間より少し遅れて納品をしてから、今度は納品場所から、さほど離れてはない場所に積込み行くのですが、朝のラッシュタイムでかなり道が混んでいます・・・
まぁ~少し時間はかかったのですが、無事に積込み場所に到着して、ちゃっちゃっちゃと積込みをして、和歌山に今度は配達に行きました
こちらの納品の工場は入るのが狭くてみんなが嫌がる場所なんですよね、でも今回はなんとかクリアして無事に納品を終えて、お昼には工場を出る事が出来ました![]()
そして、会社に帰る途中の高速道路のICと料金所の併設されてる場所の少し先に少し大きなスペースがあるので、そこでランチタイムにしました
この日の弁当は、昨日ノンフライヤーで作った唐揚げが余ったので、そちらを入れた弁当になります
スープも昨日の残りですよw
ごはんは美味しいから、たっぷりと入れてます
冷えてもノンフライヤーで作った唐揚げは美味しかったですよ![]()
おなかも満足したら、会社に帰りますよw
そうして、会社に帰ってから雑務を終えて終礼に出てからおうちに帰りました
おうちに帰ったらアメーバの日記を、また未来日記でアップしてから
お風呂に入ってからの
晩酌タイムですよ![]()
この日の晩酌タイムは、すでに日曜日の夕方から作って保温調理器で作った肉じゃがと、スーパーの特売で買った、一口サイズの餃子を焼きました
餃子はこちらの餃子でした。
あまり期待はしてなかったのですが、食べてみると・・・
少し普通のサイズよりは小さいのですが、ニンニクが効いていて、美味しかったです![]()
ふ~ちゃんよりも
姫様が気に入ってましたからね![]()
やはり、小さく一口で食べれるサイズと少し強めのニンニクが気にいったみたいですよ![]()
なので、ほとんどと言うか、あまりふ~ちゃんは餃子を食べずに、肉じゃがで熱燗を飲んでました
どうですか、いい感じでしょ!!
本当は絹サヤを入れたかったのですが、そこまで買物の時に頭が働きませんでした・・・
やはり、餃子よりも肉じゃがの方が熱燗がすすみますね!!
だって、ふ~ちゃんの作った肉じゃがは甘さは控えめでダシの味を効かせていますのでw
姫様は甘いおかずは必ずと言って過言じゃないほど、手を付けません、例えばすき焼きとか、照焼き系統の甘辛いのは好みじゃないみたいです。。。
でも、ふ~ちゃんは好きなんですけどねぇ~~
なので今回は、少し甘味を付けた程度でダシの味がしっかりとした肉じゃがを、ふ~ちゃんは作りました。
なので、そんなに甘くないので、ごはんのおかずにも、酒のつまみにも両方いけるんです![]()
まぁ~大人の肉じゃがって感じですかね・・・
いい言い方をすればねw
でも、ストックしなけりゃいけない分もありますので、今回は味見程度で、これだけにしておきます・・・
もうちょっと飲みたいので、シメジがあるので、そちらを炒めますね
シメジとコーンとピーマンを軽く炒めて塩コショーで軽く味付けをして、隠し味のニンニクのすりおろしを少し入れてから、ポン酢で頂きます
隠し味のニンニクが効いて美味しかったです。
シメジの独特の食感とピーマンのシャキシャキ感と、コーンのプリっと感が、いい感じで口の中で調和していきます(笑)
美味しく飲んで頂いたら
姫様が「まだ、ごはんが余っているから、全部食べてよぉ~~」との声が・・・
そりゃ~~食べますよ、だってお米が美味しいんだもん![]()
なので、残ってるお米で、玉子丼にしました
玉葱と玉子だけで作りましたよ!!
仕上げに山椒と海苔をかけて食べていきます![]()
つゆを少な目にして、ごはんそのものの味を大事にした玉子丼です。
ちなみに、お店などでは、ぎょくどんって注文する方が多いですよねw
はぁ~~たっぷりと食べましたよ
またもや、食い過ぎましたね、これは翌朝はしっかりとウォーキングしなきゃねw
そんな感じでこの日はいつもの時間より少し早い時間に就寝しました
続いて、翌日の日記も続けて行っちゃいましょう~~
それではスタート
16日の火曜日は、この日は朝から積込みして、月曜日の早朝に納品した工場に時間指定無しのAM中納品の配達の仕事でした。
朝は少し時間の余裕があるので、前日に食べ過ぎた分のウォーキングをしっかりと歩きます
今回はいつものコースですよw
ここは10円のジュースの自販機ある近くです!!
いつもの交差点ですw
コンビニが三軒も角々にあります
ローソンに
セブンイレブンに
サンクスがあります・・・
何故近所なのに、こんなにかたまってコンビニがあるか謎です・・・
阪神電鉄本線の地下に潜る手前の国道2号線を歩いています
中海老江の交差点を左折してから、吉野の交差点まで少しこの辺りは早歩きで歩いていますw
おうちに到着したら、寒かったので熱いシャワーを浴びました![]()
そうして弁当を作りながら、朝食も支度します。
この日の朝食はこんな感じでしたよ![]()
昨日の残りの肉じゃがのストック出来なかった分の残りを食べちゃいます![]()
炊き立てのごはん![]()
やっぱ美味しいですねぇ~~![]()
味噌汁は豆腐の味噌汁にしました
シンプルイズベストですね(笑)
やっぱ味が染み込んだ肉じゃがは美味しいです![]()
ごはんがバクバク進みます、朝から2杯も大盛りのごはんを食べました![]()
そうして、会社に行って仕事をこなします![]()
なんとか、午前中に仕事を全て終えて、翌日の積込みも午前中に出来たので、積込み場所の先のトラックがたくさん休憩してる場所に移動してランチタイムにします。
この日は、日曜日に作ったミニハンバーグの弁当にしました
ふりかけと、ハンバーグの味付けにはケチャップを持っていきました・・・
ごはんが美味しいので、これだけでも充分なんですが、やはりおかずは欲しいですね![]()
やはり作り立てのジューシーさは無かったけど、冷凍食品などのハンバーグよりは群を抜く美味しさでしたよ![]()
食事の後は少し休憩をして会社に帰って打ち合わせをします
翌日の予定も決まったので、時間まで他のドライバーと休憩室で、くっちゃべってから終礼に出てから、おうちに帰りました![]()
そうして、この日もアメーバの日記を未来日記でアップしてから
風呂に入ってから
晩御飯にしました
夜は冬場の恒例の残り物の鍋にしました。
今回の味付けは醤油味のちゃんこ鍋風ですよ、ごっつぁんです~どすこい、どすこいw
マジで残り物ばかりです(笑)
それでは、和風ダシに少しだけ鶏ガラのスープを入れたスープの中に具をぶち込んでいきます、はぁ~どすこい、どすこい
あれあれ、ふ~ちゃんが日本酒を熱燗にしてる合間に、またしても
姫様が、ちくわを放り込んでいます![]()
本当に隙があったらイタズラするんだから(怒)
今夜は鍋で飲みましょう![]()
身体の芯から温まりますよw
はぁ~どすこい、どすこい
なんか、他にもいろんな物が鍋の底の方に入っています・・・
ちゃんこ鍋と闇鍋を勘違いしてるみたいですね・・・
そうして、鍋を楽しんだ後は。。。
ほとんどない具を、綺麗に掃除して、ごはんを入れて煮込みます![]()
そうです、シメの雑炊を作っていますw
今回は雑炊まで突入しましたよ
玉子入れて、ふ~ちゃんは混ぜずに、玉子でとじるように今回は作りましたよ
食べる直前に玉子を混ぜて、仕上げの海苔をふりかけて、器によそいます。
そして、熱々を頂きましたよ![]()
何が入ってるか分からない鍋でしたが、シメの雑炊は何のダシが効いてるかは分からなかったけど美味しかったです![]()
やっぱシメまで美味しい鍋っていいですよね!!
まだまだ鍋のシーズン、いやっ別に夏だって鍋を食べるから、もう季節料理じゃないですよ、鍋って、やっぱ幸せを感じる料理と確信した、酔っぱらいの夜でしたw
今回はここまでになります
明日は何かネタあったっけかな![]()
まぁ~とりあえずは明日もいつもの時間に更新しますのでお付き合い宜しくお願いしますね![]()
それでは素敵な日曜日の午後を過ごして下さいね!!
じゃぁ~(ノ∀ヽ*)イナイイナーイ (*´・∀・)ノ゙ バィバィ~




































