新札が発行されたことで、

 

自販機も新札に対応しないといけない。

 

結構金がかかりますが、

 

金をかけて新しい自販機を設置したところで、

 

新札に対応できるという事だけで、

 

あとはなんのメリットもない。

 

損失だけです。

 

食券で営業している麺類などの飲食店も、

 

高い金を出して、機械を変えないといけません。

 

政府からはなんの補助もない。

 

 

 

 

 

 

こういう馬鹿げたことを政府はなぜやるのか?

 

一つは、タンス預金などのお金を銀行で新札に変える、

 

こういうことを通して、国民の資産を把握したいという、

 

そういう目論見があるらしい。

 

相続税などに反映される個人資産を把握して、

 

税金収入を上げたいみたいです。

 

 

 

 

 

個人資産の把握がしやすいのは、

 

キャッシュレスにすること。

 

キャッシュレスにすると、紙幣の切り替え時に、

 

券売機、自販機等の更新も要りません。

 

キャッシュレス、いい事づくめみたいですが、

 

普及率は、日本で今のところ 40 % くらい。

 

中国 83 %、韓国 94 % に比べるとかなり低い。

 

そこで新札を発行して、

 

キャッシュレスの動きを加速させることを企んだ。

 

 

 

 

紙幣の切り替えは20年に1回くらいと言われてますが、

 

キャッシュレスが進むと、紙幣は要らなくなる。

 

20年後にはかなりの割合で、

 

キャッシュレスが浸透しているはず。

 

そのため、紙幣の変更は今回が最後とも言われてます。