東京と大阪、何かとライバル視しがちな両者ですが、

 

大阪人が最も東京を軽蔑しているうちの一つに、

 

うどんやそばの汁の色と味が挙げられます。

 

 

 

 

大阪人に言わすと、東京のうどんやそばの汁は、

 

真っ黒けで、如何にも塩っぱそう、ということ。

 

それに比べて、大阪のうどんやそばの汁は、

 

色が上品で薄味になっている、それを自慢します。

 

 

 

 

 

しかし、味が上品な薄味の由来の一つが、

 

次のような理由であることを聞くと、

 

大阪人は愕然とするはずです。

 

 

 

 

 

その理由がなんだったのかというと、

 

大阪はもともと商業の街だった、という点。

 

商業の街だったので、多くの丁稚などが、

 

住み込みで働いていた。

 

当然、賄いつきの住み込みです。

 

商家の主人は丁稚達が食べる米の量をなるべく減らしたい。

 

ここでおかずや汁物の味を濃くしては、

 

食われる米の量が多くなる。

 

したがって、米の消費を減らすために薄味にした。

 

 

 

 

 

薄味の理由が、上品でもなんでもない。

 

単なるケチ根性からきているとしたら。

 

ああ、恐ろしや!!