長年運転していると、些細な事故もいくつか経験しました。

事故は誰にでもあること、今回は私に責任がないはずなのに、こんなにな思いをするとは。

 

そのことは後にして、良かったこともありました。

車と、カーオーディオが新しくなりました。

以前の車でもつかえたBluetooh機能、今回やっとスマホとカーオーディオを接続しました。

 

2年前、youTubeを参考にして、パソコン経由でなんとか、スマホにCD音楽をいれました。

スマートスピーカーでお風呂で聞く(歌う)

今、その音源がスマホのとこの、ある?か分からなくなった。

 

最近はこんな機器が売り出されています。

スマホのアプリを起動したら、音源入っていました。

(PCだと好きな曲をえらべますが、これは全曲こーぴー)

 

 

 

車の中、一緒にうたいながら、別世界がひろがります。

 

 

スマホでいろんな音楽配信を聞ける時代ですが、私は昔の曲、歌える歌を繰り返し聴く、これで十分。

 

 

事故の相手のAさん、事故後、最終的には誠意を持った対応をしてもらいました(ぶっけられ損もありますが)

 

しかし、Aさん側保険会社の担当は、私とAさんに十分な説明もなく、

途中から、弁護士に依頼すると聞かされる。

成り行きを皆さんに話すと、皆呆れていました。

 

それから、Aさんと私は連絡が取れなくなり、私はどうしたらいいんだ!

困った!私の保険会社の担当に連絡。

私の保険屋さんから色々教えてもらい、交渉もしてもらう。

 

その後、弁護士からの文章が届き、裁判などどいう文章も書かれていました。

私は最初から保障の範囲で、意義無しと言ってきたはず。

Aさん側の担当者は不慣れ?なのか、話も良く聞いてくれない。

 

保険会社の手続きがすべて終わった時点で、Aさんから連絡があり、Aもさんも何もおしえてもらえず

訳がわからず、眠れない日が続いた。(事故 現場を思いだしても衝撃的)

 

私も冬道レンタカーの運転や、車の変え買い手続きで大変でした。

最終的に、Aさんの誠意も頂き、ひと段落しました。

 

今回感じたこと、保険会社(担当者)により対応の差があること、

たとえ私に責任が無くても、自分の保険会社に連絡することが必要と知りました。