はごろもフーズツナ缶ゴキブリ混入事象、保健所が見つけたものは? | 1万円以内で費用の安いAGA治療クリニック、山手線沿線にある?

1万円以内で費用の安いAGA治療クリニック、山手線沿線にある?

AGA治療クリニックは、その人に合わせた発毛治療をするので効果的なのですが費用が高いというのが難点。何とか月1万円以内の安い所ができれば山手線沿線にないものか・・・

2016年10月31日までに、静岡市保健所ははごろもフーズの

ツナ缶にゴキブリが混入していた事象を受け、はごろもフーズ側を

指導したとのこと。どんな内容だったのでしょうか。

 

問題のツナ缶は「シーチキンLフレーク」。

1.5cmほどのゴキブリが入っていたという報告を受け、

県の依頼で10月28日、該当の工場に検査に入りました。

 

保健所は害虫駆除の記録や工場施設を確認したのですが、

そこで見つけたのは、原料や資材を搬入するためのビニール製シートの

シャッターにある破れや穴でした。

 

でも、見つかったのはそれだけ、配電盤の中なども調べたが

虫のフンの形跡もなく、記録にも1年ほどは虫が捕獲された

というものはなかったと言います。

 

例のツナ缶は製造後約2年たっており、同様の申し出が(お客から)

ないということで、今回の混入は偶発的なものだったとして、

製品の自主回収はしないとしています。

 

う~ん、それではちょっと不安が残りますよね。

破れていたビニールシートシャッターは修理するのでしょうけれど、

対応としてはそれだけ?

 

1年ほどは虫が捕獲された記録はない、ツナ缶は2年前のもの・・・。

ということは、2年前にはゴキブリが捕獲あるいは存在した可能性は

やっぱりあるし、そこにはゴキブリの侵入口がどこかにあるということ。

 

1匹見たら100匹ひそんでいる、という話もあるわけで、

そこについて、ちゃんと対策をしていただかないと・・・。

あなたはそう思いませんか?

 

とはいえ、対策をする側に立つと、「難しいなぁ~。」と思います。

多分、工場側では害虫駆除の日を定期的に設けて、しっかり駆除

しているのだろうと思います。

 

それでも駆除しきれないというわけだから。

 

仮に追加的にゴキちゃんストップのような置き型駆除剤

置いたとしても、ゴキブリの方が死に場所を選んで

死んでくれればいいけれど、どこで息絶えるかはわかりませんしね。

 

食品管理や検査を担う役人側としても「落としどころ」の難しい

問題なのかな、と思ったりもします。

 

いづれにせよ、消費者の安心を取り戻してもらいたいですよね。