「ド・モワブルの定理」美しい定理です。

 

私の時は高校教程に入ってませんでしたが、

一次変換がなくなり、次の年から入りました。

現在もまだ残っているようです。

 

教程にはないものの、大学入試を突破する

には、知っておいた方がよいということで、

高校や予備校では習いました。

 

ド・モワブルの定理を使えば、

sin、cosの倍角の公式が両方同時に出ますし、

しかも何倍角でも出せますね。

えらく感心した覚えがあります。

ド・モアブルの定理の意味と証明 | 高校数学の美しい物語


今回はそんな「ド・モワブルの定理」も使った

代数学の基本定理の証明を紹介します。

 

閉区間上で連続な関数は最小値をとるという

実数の連続性に寄り添った証明です。

 

この手法は、もともと、19世紀のスイス生まれ

の数学者アルガンによるものですが、

以下の証明は、比較的簡単な式変形で完了

できています。

なお、拙著では同様の、アルガンベース

の更に簡潔な証明を紹介しています。

是非ご参照下さい。

【代数学の基本定理】微分積分による2つの簡素な証明 | 土日数学者:やまのぷう吉 (ameblo.jp)