続き・・・ | 広めよう、とりで。

広めよう、とりで。

国民民主党・取手市議会議員の山野井たかしの活動記録です。市政~国政まで、政治や経済、話題のトピックをお届けします。

迷いながら山道を進む事1時間・・・


な・なんと


飯舘村のモニュメントが・・・ものまねシンガーRYU~七色の声-F1000264.jpg



自主避難区域とはいえやっぱり放射線量が気になります。。。


ここって現在何シーベルトあるのだろうか・・・


さらには全町避難区域の浪江町まで通過し、車内は既に覚悟を決めて


望んでおりました。


まさに命がけの視察です。


警戒区域付近にはモニタリングポストを多数発見しそのたびに車内は戦慄


が走りました。


何とか山道を抜け、飯舘村役場に到着。


職員の方々は普通に働いていました。ご苦労様です。


近くに水田を発見しました。


地元の農家の方々に話を聞くとこの付近の水田ではもはやお米を作る事は出来ないそうです。(耕作放棄地といいます。)


残念でなりません。



ものまねシンガーRYU~七色の声


13:00災害姉妹都市の南相馬市に到着。



市役所の玄関に掲示版を発見しました。ものまねシンガーRYU~七色の声

支援物資や見舞金などを同市に送った団体や企業名が掲示されており、


取手市の名前も見つけました。

ものまねシンガーRYU~七色の声

市役所職員に被災状況や放射線対策の説明を受けたあと、海沿いへ向かい


被害状況を確認。



ものまねシンガーRYU~七色の声



ものまねシンガーRYU~七色の声

家屋の損壊は当然のことながら、漁船が畑一杯に乗り上げている光景に目を


疑うばかりです。


南相馬市を後にし、宿泊地松島へ北上。


16:30宿入り。写真は部屋からの眺めと松島諸島の様子です。


ものまねシンガーRYU~七色の声





ものまねシンガーRYU~七色の声




ものまねシンガーRYU~七色の声

日本三景の美しさに少しだけ癒された感じです。



続く・・・