笹山part2行きましょかっ♪
因みに笹山、別名「黒河内岳」とも言うんだそうです!
8:12 1張りテント張られてた「窪地」をあとにし、深い森へと
入って行きます。
ありがたいことに誤って迷宮へ踏み込まないようトラロープが
張られてますわ。
木々の密度高し。 でもピンクテープ豊富なので安心。
8:40 ついに富士山とご対面☆
逢いたかったぜ~ やはり山梨に来たら富士は
拝みたい!
南アルプスの山々の特徴の1つが森林限界が高いこと。
北アに比べて緯度が低いため、稜線直下まで樹林帯に
覆われているんですな。
森林限界が高いのは一長一短です。夏は日差しを遮って
くれる反面、眺望は当然悪くなる。 逆に冬などは
風を凌げたりもします。
樹間から見えたのは・・・悪沢岳(日本百名山)☆
雪がたっぷり、既に冬山です。
そして・・・ようやく捉えた笹山南峰♪
ここまで長かった~(笑)
遥か南部には山梨百名山四天王の笊ヶ岳!
あの山もタイプ的には笹山と同じです。
山座同定が簡単ではないが、大無間山~上河内岳
あたりではないかな? 左端は青薙山かしら?
縞枯れ現象ですね~八ヶ岳に多く見られますよね!
高嶺~地蔵岳
うっひょ~あれは駿河湾と伊豆半島ではないですか☆
駿河湾まで見えるとはホントラッキー♪
最後の急登が待ち受ける。この山、最後まで容赦無い(笑)
広河内岳~北岳
奥秩父連山
富士山の冠雪、だいぶ融けっちゃったみたい!
ヒーハー、ゼイゼイ。 この上が山頂であってくれ~
来たぁ~
9:08 笹山(黒河内岳)南峰2,718mに立ったどぉ~
タイム4時間30分(食事休憩など除く)かかりました。
山梨百名山76座目踏破☆
実は笹山は双耳峰、最高点の北峰も踏まないと!!
9:12 北峰にレッツらGO~
低木帯を通り抜けて・・・
ハイマツ帯を登り上がれば・・・
上河内岳~荒川三山
よっしゃ~
9:21 笹山(黒河内岳)北峰2,733mにとうちゃこ♪
日本百高山91座目GET~
奥に見えるのは中央アルプス
今日はガスが上がってこないので眺め放題の富士☆
360度の大パノラマ
笹山から白峰三山まで縦走路が延びてますが
白峰南稜と呼ばれます。延々とつづく破線ルートから
上級者コースとして認識されてますよ!
高嶺~鳳凰三山
笊ヶ岳~大無間山~上河内岳
荒川三山
やはり富士山が見えると眺望に花を添えますね☆
蝙蝠岳~塩見岳 南アルプスが南部から北部まで
一望ではないですか♪
さて、実は今回のミッション、可能であれば笹山から
百高山の大籠山まで縦走しようかと目論んでました。
ですが笹山~大籠山ピストンのコースタイムはなんと5時間半。
仮に7掛けで行って来れたとしても、戻りは13時半頃になりそう
です。
因みにこれが大籠山までのルートマップ。
9:29 あまり乗る気がしないまま取り敢えず白河内岳方面に
歩き出す。
見えているのは白河内岳。実はもっと爽快な稜線歩きを
イメージしてました(笑) 思いっきり樹林帯歩きが多いでは
ないか!(汗) 登り返しも大変そう。
先に進みながらも、実は既に縦走を止めようかと
思い始めてる(笑)
トレースも薄く、テープも少な目。道迷いも心配だ!
やはりガイド本で上級者コースと言われているのには
それなりの理由があります。よし、縦走は諦めよう。
縦走を止めたら気が楽になった。仮に縦走を強行すれば
奈良田への下山は下手すれば日が暮れてしまう。
ただでさえ道迷い要注意の「笹山ダイレクト尾根」は明るい
うちにゆとり持って下山したい!
中央アルプス
荒川三山~蝙蝠岳
笹山北峰が見えてきた♪ 山頂にはソロの若者の姿あり。
この山は他に登山者が居ると安心感ありますわ(笑)
大籠岳稜線越しに農鳥岳~広河内岳~北岳
大籠は来年以降の宿題になった。また麓から登ってくるの
大変ですが・・・
高嶺~鳳凰三山。左奥に八ヶ岳。
字が小さくて読みづらいですが・・・
雲取山~大菩薩連嶺~櫛形山
あと2時間くらい早ければ大籠岳まで縦走していた
でしょう!
10:15 再び笹山北峰へ。時間に余裕が出来たので
ここでしばらくのんびりしよう! ソロの若者と山談義に花が
咲き、30分位話し込んでいた(笑)
10:57 若者が先に下山して行きました!
大籠岳への縦走は叶わなかったが素晴らしい展望に
満足ですよ~
③へつづく・・・次章がファイナル
みなさんの力で上位に行かせて
にほんブログ村 頂けると幸いです(笑)