先日、免許更新用の写真を撮り、コンビニでプリントアウトするためにUSBメモリーを使いました。

我が家ではUSBメモリーを小さな缶に入れて保管しています。

その缶が↓これです。

 

 

100均で売っている小物入れです。

 

 

 

このように蓋にくぼみがあり上下に重ねることもできますが、ディスプレーを兼ねた専用の置き台も100円で発売されています。

 

 

かなりマニアックな世界ですが・・・

じつは私、この国鉄コンテナが大嫌いなのですが愛おしいという複雑な気持ちなのです。

 

私が子供の頃、自転車で近くの貨物ヤードまで行き、貨車の入れ替え作業を見るのが好きでした。

黒い貨車、茶色い貨車、屋根のない貨車、タンク車・・・様々な形の貨車があり、なかには野菜や家畜を運ぶために通風をよくした穴だらけの貨車などもありました。

そんなレア物の貨車を見つけると嬉しくなり、何時間でも見ていることができました。

しかし小学6年を過ぎたころから様子がかわり、タンク車を除いたほとんどの貨車が緑色のコンテナに代わってしまいました。

このコンテナは私の楽しみを奪った敵みたいなものです。

なのに国鉄がJRに変わると、この緑色のコンテナもあっという間になくなってしまいました。

私には敵みたいなコンテナですが、「お前も時代の一コマにすぎなかったのか・・・」そう思えるようになり、いつのまにか愛おしい存在になりました。

ちなみに山荘のマグカップも国鉄コンテナです。

 

 

これも私のこだわりのようなものです。