お盆の準備 | 腹六分目の幸せ

腹六分目の幸せ

ブログの説明を入力します。

義母が亡くなって、丁度お盆の頃で3ヵ月になります。

我が家のお盆は、7月13日~16日。。。

義父が一代目なので、亡くなった時どうしたらいいのか?義母に

聞きました。 義母も仏さまを守るのは初めてのこと、その時すでに

忘れんぼ病を発症していた義母は、こむぎちゃんの良いようにして!

~と。

この家の宗派って?

そこからだったのですが、偶然にも私の田舎と同じで、お坊さんに

相談したら、ご近所さんに合わせてもいいし、親戚に合わせてもいいし

と、今は臨機応変なのでしょうか? (*´艸`*)

義母と二人で、仏具屋さんでお盆飾りを買い揃えたのはもう12年も

前になります。

大きな置き提灯が我が家にはちょっと立派過ぎて ( ^ω^)・・・

でも、義母が選んだのですから。

 

今年は義母の 新盆 です。

品切れになる前に、白提灯を買ってきました。

ちょっとした手土産も用意しました。

 

 

 

これ、何だと思いますか?

 

 

うな重!爆  笑 まぁ~本物でないことはお分かりだと思いますが、

これね、ローソクなんです。

義父と義母は好みが大違いで、お刺身がそんなに好きではなかった

義父に引き換え義母はにぎり寿司が大好物。

同じように好きだったものは・・・といろいろ考えたら、うなぎでした。

今年はお盆にこれもお供えします。 (´∀`*)ウフフ

火を灯して減った分だけ召し上がったと思って下さい!なんて・・・

この世には目に見えない心で感じることの多いこと。。。ウインク

 

あと10日・・・ それまでに、庭のほおずきは色付くかしら?

お供え物とお花の準備、お盆飾りはまたまたこぐま君に頼みましょう~

 

仏壇の中の上座、下座、昨日改めて教えて頂きました。

今まで勝手に、入り口から遠い方が上座だとばかり思っていました。

お茶を習っていた頃の、何となくそんな習慣からか?当たり前のように

思っていた事が実は違いました。

仏壇の中は右手が上座、左手が下座なのだそうです。

東向きだろうが西向きだろうが、各家庭によって置かれる場所が違い

ます、それでも右手が上座、左手が下座です。

我が家の仏壇、南向きなのはいいのですが、右側がサッシで開けると

濡れ縁・・・ すぐ外なのです。その部屋の奥には床の間があるので

てっきり左側が上座だと思ってた私、目から鱗でした。ウインク

帰宅してすぐ、さっそく義父と義母の位牌の位置を換えました。てへぺろ

義父の方が先輩ですから。