はい。久しぶりに書きます。
就活が近づいてきて恐怖している男です。フェルミ推定とかSPIとかESとか、、、だるスギィ!
ワイは、自由人になるんや!不労所得で生活していくんや!
と思い、先日、大学の春休み期間を利用して自分のブログというかサイトを作成しようとしました。
「ブログで不労所得でウハウハやチョキ

まぁ、その夢は速攻で崩れるわけですが

まず、文系・プログラミング能力皆無・パソコン音痴の僕は、サイトってどうやって作るんだ?って所から始まりました。
YouTubeやネットを駆使して、ドメイン(http〜)なんたら見たいの取得して、それを取得したら、また別途サーバー(僕が使ったのは、XServerみたいなやつ)を契約しろとのこと。
この時点で、めんどくさがり屋の僕はクソダリィと思ったわけで。
でも、これも将来のためと思って、なんとかドメインとサーバーを契約してサイトを作れたのです。
しかし、次なる関門が出てきました。
「あれ?どうやってサイトに文字を書いたりデザインアレンジするんだ?」
またもや、YouTubeとネットを駆使して、デザインを綺麗にアレンジして、文字入力を簡易化するには別途プラグインを導入する必要があるとのこと。
この時点で3日程浪費。もう発狂寸前。
でも、謎の執念でデザインをアレンジするものやサイトを軽くするなどの各プラグインを導入して、基本的なサイトが出来たのです。
これで僕もブロガーの仲間入りや(ニチャァ😋

そこで満足した僕は、その後一週間ほどサイトを放置することになります。

一週間後
久しぶりに自分のサイトを見ようと思って検索するとエラー表示が、、、
パニックになりながらネット検索すると、サーバー代金の不払いが原因とのこと。
どうやら最初の契約時は、無料期間が適用されていて、後からクレカとか登録して一ヶ月とか一年プランを申し込まなければ行けなかったらしい。
いざ支払おうと思ったら、サーバー維持費は数万円する。

ここで、僕は諦めました。普通に面倒くなったし。
たった1週間程でサイトを潰した男です。はい。
正直、この記事書くのもクソだるかったわけで。20分ぐらいで、書き上げてるので意味不明な文章や誤字脱字あるけど、許して。

コロナでずっと外出してないし、大学もオンライン講義で課題出してきて、完全にうつ病です。
明日は、久しぶりに日光を浴びようと思います。
3ヶ月ぐらいまともに日光を浴びてない気がします。
日光を浴びましょう。