2016年6月11日(土)晴 三瀬峠ーあご坂峠ー金山ー金山の肩 ピストン
タンナサワフタギは三瀬ー金山間で見られるかと歩いてみたが、植生が全く違う事を改めて知る。
シロモジの郡落と椎類の群落が続いていた。
金山直下の水場で、やっと植生が変わってきた。ヤマボウシ、タンナサワフタギ、ヤマツツジを見る事が出来た。
金山ービューポイントはブナの原生林が美しい。脊振山系で最も美しい処でしょう。
銀ちゃん1

銀ちゃん2

銀ちゃん3

イワガラミ

三角点 山の刻印あり GPSが埋められている

コナスビ1

コナスビ2

木もれ日が美しい

久ぶりに道標にご対面 時間表時を入れ替えたものだ。

三瀬峠ではウツボグサが元気よく咲いていた
