2014年7月23日(水)~29日(火)まで
ルート
1日目 福岡ーFDA-名古屋小牧空港ー名古屋駅ー長野松本ー穂高駅ー中房温泉(泊) <天気:晴>
2日目 中房温泉ー燕山荘ー大天井ヒュッテ(泊) <天気 小雨ー雨>
3日目 大天井ヒュッテーヒュッテ西岳ー東鎌尾根ー槍が岳山荘(泊)<天気 早朝ガスー晴>
4日目 槍が岳山荘ー南岳ー大キレットー北穂高小屋(泊) <天気 晴>
5日目 北穂山荘ー涸沢岳ー穂高岳山荘(泊) <天気 ガスー小雨ー雨ー午後:晴> 緊急避難
6日目 穂高岳山荘ー奥穂高ー前穂高ー重太郎新道ー岳沢ー上高地(泊) <天気 晴>
7日目 上高地ー松本ー名古屋駅ー名古屋中部国際ーANA-福岡 <天気 晴>
名古屋駅で松本までJRが運転休止が判明、急遽3時間おくれで長野行高速バス利用 何とか20時前に
中房温泉着 ほー!
<2日目 中房ー燕山荘ー大天井ヒュッテ>
中房温泉発 ちょっと遅い出発でした(7時30分)
地元の中学生の登山客で登山道は賑わっていました。

合戦小屋の名物スイカも食べずに
燕山荘にやっと

燕山荘でちょっと一息
昼は時間もないのでウインダーゼリーのみ

大天井への縦走路
ここまでは快適だったが。。。
この後、風と雨が強くなってきた

コマクサ

ハクサンチドリ

常念岳への分岐

大天井ヒュッテ着 ちょっと遅い到着16時まえ
乾燥室で濡れた物を急いで乾かす事に
体は冷えて寒かったが、厚手のシャツとメリノウール、
厚手のズボンに履き替えた。
韓国のツアー客で賑わっていた。
