2014年5月13日(火)
脊振ー蛤岳を歩いてみた。原生林が多い九州自然歩道です。
山頂駐車場を後にして、木道を歩きます。新緑が奇麗な山道でした。

                 ミツバツツジがまだ咲いていた
イメージ 1
木道を10分くらい歩いて山道へ
イメージ 2

杉林をへて林道をまたぐことに
イメージ 10

マルバノフユイチゴの葉
イメージ 3

ギボウシの新芽
イメージ 4

ハンカイソウの新芽
イメージ 5

分岐が所々に
イメージ 6

名付けて 鮫石
イメージ 7

突然鳥が舞い降り羽を広げて威嚇してきた
帰宅して写真を見ると猛禽類のようだ
近くに雛がいるのだろう
始めは雉子と思ったが、大丈夫よ安心してと声をかけると
戻っていった、雄鳥も飛んできた。
母は強し
イメージ 8

威嚇してきた 嘴が見える
イメージ 9