柵っと、作ってみました。 | 山猫のRC JET入門記

山猫のRC JET入門記

飛べ!SUPER FALCON!

 

新型コロナの影響で各地の工場のラインが停止。

その余波で私の勤めている工場も減産体制となり

週末を挟んで5連休と成りました。

「さぁ、どうしようかな・・・」

「柵でも作ろうかな・・・」

実は以前から嫁さんから、

庭の周りに柵を作ってほしいと切望されていました。

 

オープンスタイルのガーデニングなのですが、

嫁さんは人の目が気に成るので柵が有った方が良いとの事。

 

先ずは古いアイアンの柵を抜き取ります。

 

土留めの為に置いた枕木も倒れ掛かっていたので、

ついでに直そうとしたのですが、問題発生です。

 

なんと!殆どの枕木が虫に喰われ腐っていました。

「柵を建てる前に、土留めを何とかしないと・・・」

急遽、予定変更です。

ホームセンターに行き、資材の物色です。

「どんな風に施工しようか、あまり予算掛けれないしな・・・」

そんな事を考えながら手ごろな資材を購入します。

 

長さ2000㎜の杉の板を10枚ほど購入。

価格は一枚千円程、枕木の時より1/5の予算で済みました。

 

先ずは購入した板に防腐塗装を施します。

 

柱や補強用の部材にも防腐塗装を・・・

 

基準と成る角に柱を立て板を水平に延ばしていきます。

 

角から1800㎜ごとに深さ50~60㎝ほどの穴を掘ります。

花を出来るだけ傷付けないよう、

小さなスコップで地道に掘って行きます。

 

柱を垂直に立てて板にビス留め、

動かない様にブロックや小石で周りを固めます。

 

合計、8本の柱が立ちました。

 

柱と柱の間にも、土留めが傾かない様、補強版を埋め込みます。

 

穴を土で埋めた後、木製フェンスの取り付けです。

角を決めた後、先ずは隣家の駐車場側から取り付けて行きます。

 

その後、歩道側も・・・

 

後、一枚取り付ければ完成です。

 

最後の一枚の長さに合わせて施工していきます。

足りない長さ分に合わせて杉板をカット。

足していきます。

 

柱を立てた後、フェンスを取り付けて完成です。

 

ピッタリ、角が決まりました。

 

全体の感じ。

木製フェンスも色々なタイプが有るのですが、

嫁さんのイメージに一番近い感じの物にしました。

 

フェンスが完成した処で、嫁さんは花の周りを補修します。

 

玄関側から・・・

 

ウッドデッキから・・・

何となく、フェンスのお陰で花の見栄えが良くなったような・・・

 

取り敢えず、柵の工事は終わりましたが

機会を設けては、家の裏手の土留めの補修もしたいと思います。