ここ数か月を写真で振り返ってみる | ヤマネーコ じゃらん

 

長期駐在先なのに 飲みにも出歩けないから、

記録も兼ねて ちょっと振り返っておくか。

 

 

210301

茨城/ひたちなかの自宅に帰ってみると、イングリッシュ/オールドローズの大苗4本。

「小松ガーデンが(※イングリッシュの中で我が家が今までに育てたことのある品種の)取り扱いを止めるから、、、」 「まあ、そうやね。」

「ところで いくらだったの?」 は怖くて聞けない。

 

 

210314

最終日に行ってみた。

 

210323

横浜/みなとみらい、通勤途中に撮ってみる。オオシマザクラだったかな。

 

210328

茨城/ひたちなかの自宅のそばの公園にて。

 

210328その後

雨も止んだので、さらに茨城/水戸の六地蔵寺へ。いい しだれ方やなあ。

 

210331

横浜/三ツ沢公園の馬術練習場にて。

単身赴任マンションから徒歩15分、実は ここで数時間テレワーク。

まあ、青森での高校時代から受験勉強をするために自転車で牧場のベンチまで行ってたこともあるしな。似たようなもん。

奥は妹が婦長を務める移転/新設された市民病院。コロナ最前線。

今度飯でも奢ってやろう。

 

210418

紙の町、四国中央市での2週間程度の仕事を終え、伊予三島駅で一枚撮ってみた。

コロナ影響で大王製紙(エリエール)は調子いいと聞く。

210418その後

伊予三島から電車で横浜に戻る。瀬戸大橋上はいつも感動。ビールも旨い。

 

210503

GWは茨城の自宅に戻り、奥久慈/常陸大宮方面にドライブ。

路傍にニリンソウ、これを見つけ、写真に収めるのが家内の目的だった。

 

210505

「気になる所があって、、、」 「どこ?、ガソリンスタンド??」

茨城/稲敷市へ。 (※給油するには、ちと遠いんじゃないの(往復150km+高速も利用))

確かに面白い。

https://twitter.com/miyamoken

 

 

 

210505その後

給油+家内がスタンド?総菜屋さん?の皆さんとのおしゃべりで教わった大杉神社へ。

立派だった。スタンドのご主人曰く、

「トイレが凄いから見てね!」 → 確かにそうでした。

 

210508

お世話になっている方から、ネクタイをいただいた。

こうして並べてみると、社会人になってから、あっという間に時間が経っていることを認識させられる。

しかし、ネクタイをクリーニングに出すと、傷んで返ってくるのは なんなんだ! が数本。

動物柄シリーズが2本に、ありがとうございます。

 

210509

香川/坂出に移動。羽田-高松便でちょうど富士山の真上を通過。

慌ててモニター画面を写真に収める。

 

 

 

210522

坂出駐在は結構長い予定だが、日曜は休み。

久々に琴平の金刀比羅宮へ。

お守りを手に入れた後、ヤマガラと戯れた。

(※前の記事のヤマガラ動画は、どこに行っても 自慢 する つもり。)

 

ざざっと書いたが、

まあ、こんなもんかな。