最近、いろんなところで、

英語だけでなく、中国語・韓国語でも書かれた、

案内表示などをよく見かける。

 

多くの旅行者にとっては有難いのかも知れないが、

自分がそれらの言葉がわかる旅行者なら迷惑千万だ。

 

自分が海外に出たとき、

日本語の案内や説明書きのある店はまずパスする。

 

ロンドンのコヴェントガーデンで、

瀟洒な外観のインド料理のレストランがあったので、

迷わず入ってみると、渡されたメニューは日本語。

入るんじゃなかったと後悔した。

しかし、店を飛び出す気持ちにまではなれなかった。

で、何品か注文すると、何といずれもが絶品。

それはよかったのだが、

もうひとつ割り切れない思いが当然ながら残った。

ま、しかし、こういうのも旅の醍醐味と、あとで思い直した。

 

モン・サン=ミシェルに行ったときに泊まったホテルは、

最寄り駅ポントルソンに近いごく普通の一軒家。

中年夫婦が住み、余った部屋を宿泊客用にしていた。

おばあさんらしき女性も見かけたが、

家族そろって英語ができず、こちらは仏語ができず、

宿泊料金や朝食の時間など、

愛嬌ある夫人がニコニコしながら紙に書いてくれた。

楽しいやりとりだった。

 

ついでに、そのあとの話。

ホテルに着いたのが夕方だったせいか、

これからモン・サン=ミシェルに行くと伝えると、

部屋の鍵のほかに玄関の鍵も渡された。

 

モン・サン=ミシェルで日没を迎え、

徒歩とヒッチハイクで駅前まで戻り、

レストランで食事してホテルに帰ると、

経営者の皆様はもう寝たのだろう、

家全体が静まり返っていた。

そこで、抜き足差し足で部屋に入ったのだが、

入ると問題が生じる。

浴槽の蛇口をひねると、お湯がやたらぬるいのである。

しかし、寝ている人を起こすわけにもいかない。

真冬だったので、結局、ぬるいぬるいお湯に長時間浸かって、

身体を温めるしかなかった。

このホテルでも十分な醍醐味を味わった。

 

もうひとつ。

パリは普通なら、値段の安い左岸のホテルを探す。

しかしその日は事情があって、

凱旋門に近いホテルに泊まらなければならなくなった。

シャンゼリゼの裏手で、いちばん見かけのショボいホテルに入り、

受付の、ちょっと薄気味悪い中年男にトラベラーズチェックを差し出すと、

現金しか扱ってない、という返事がかえってきた。

男の印象が悪かったので、これ幸いと外に出ようとすると、

ほとんど命令口調で、すぐそこに銀行があるから、

荷物をそこのソファに置いて現金に替えてこいと言われる。

逆らうことなどとても不可能な雰囲気。

仕方なく言われた通りにして1泊したのだった。

 

すると、そこの風呂もぬるかった。

チェックインから時間が経っていたが、

まだおなじ受付係かも知れないし、

だとしたらふたたび口を聞く気にはなれないし、

結局、苦情を申し立てないことにした。

時は2月なかば。またもや寒い寒い夜だった。