カープの偉大なる200勝投手北別府学氏が、

「成人T細胞白血病」という厄介な癌になったことを公表してから、

彼のブログを欠かさず読んでいる。

 

やはり、生じた箇所が違っても、おなじ癌仲間ということで、

彼の日々の状況が気になるからである。

 

今のところ順調にきているようで、

とりあえず喜ばしいかぎりではあるが、

妙なウイルスが蔓延していることを思うと、

諸手をあげて喜ぶわけにはいかないし、

大事な治療も残っているし、まだまだ心配は続く。

 

北別府氏にまつわる思い出で、

自分的に一番なのは、1976年のジュニアオールスターである。

 

前年秋、ドラフト1位指名された北別府投手は、

ルーキーイヤーが始まって、

早くも金の卵にふさわしい活躍を見せていた。

情報を得ていた自分は、

会場の川崎球場にいそいそと駆けつけ、

ウエスタンサイドの3塁側スタンドに席を占めた。

 

北別府投手はウエスタンの先発に指名されていた。

試合が始まるまで、あんなにワクワクしたこともなかなかない。

 

そのワクワクした期待に、北別府投手は見事に応えてくれる。

2回を無失点で投げ切ったのである。

 

面白かったのは、イースタンの4番、いまはもう鬼籍に入っている、

読売の山本巧児選手の打席を迎えたときである。

山本選手がバッターボックスに入る前に、

イースタンのベンチからヤジが飛んだ。

北別府、お前と山本では格が違うよ。

そんな感じの、北別府投手を見くだしたヤジだった。

 

実際、おなじ新人といっても、

田舎の高校を出たばかりの北別府投手と違って、

山本選手は法大から社会人経由で入団していたから、

キャリアは、はるか上だったし、

しかも所属球団は天下のジャイアンツ、

的を射たと言ってもいいヤジだった。

 

しかし結果は、たしか内野フライで、

北別府投手の圧勝だった。

ヤジを耳にしたカープファンは、

やっぱり格が違った、とニンマリしたことだろう。

 

北別府氏に関して、1つ思うのは、

現役時代、投げることがものすごく楽しかったのでは、

ということである。

 

ピッチングの組み立てが若鯉時代から上手いうえに、

抜群のコントロール、そして多彩な変化球。

いついかなる時も、これだと思う球を、

思ったところに投げられるわけだから、

もちろん打たれることはあるにせよ、

ほぼ計画通りに打者を打ち取れるわけで、

そんなピッチングは、ごくごく限られた投手にしかできないし、

楽しくてしかたなかったのでは、と思うのである。

 

北別府氏の背中を見ながら懸命に後を追ったのは、

佐々岡監督、マエケンの2人だと思うのだが、

そのあとに続くのは、現投手陣では森下だろうか。

 

ま、そういったことはともかく、

いまは、北別府氏快復の朗報を、ひたすら待ちわびている。