高知散策 パンにラーメンに・・土曜市♪
ちょっと遅くなりましたが 前回高知編続き。
高知市うなぎ屋「かね春」で”うな重” 食べて
天然温泉はるのの湯(素泊り)に泊まって ゆったり温泉ざんまい♪
さて 翌日
・・・高知散策(土曜日) 旨い物さがし♪
御寝坊して ゆっくり朝ぶろに入って
モーニングに向かって出発 ・・・
★ベークドショップ モンブラン (須崎市)
モンブラン モーニングメニュー (7:00~11:00)
※サラダ+ドリンク付き
注文は・・
ベーコンエッグのクラブハウス 650円+税
野菜たっぷり パンも美味しい♪
トーストセット 450円+税
美味しかった ごちそうさまでした
お土産のパンを購入
次ぎは、同じ須崎市にある名物 ”玉子焼き”を買いに
★ショップたけざき
※何べんもお店の前を通過しているのに 最近初めて知ったお店 楽しみ
お土産は・・・
玉子焼き 1本 (460円程だったと)と ”天おむすびセット”購入
他のコーナーにも”おにぎりセット”や”おかずセット ”
玉子焼きとセットメニュー沢山販売中
さて 次の行き先!?・・・
中土佐・久礼大正市場の食堂(9月)に℡
「メジカの新子 食べれますか?」
「お天気 悪くて 少しか取れてないのに、お客さん沢山ならんでるよ」
季節食材「メジカ新子」あきらめて 須崎から高知北上
越智町から⇒仁淀川町・土曜市に向かって 買い物ツワー出発 ・・・
★観光物産館おち駅
ゆずソフトクリーム・・・口当たりシャーベット甘さ控えめ♪
りゅうきゅう野菜・こんにゃく寿司・さば寿司もあります。
★土曜市クラブ(仁淀川町) ふれあい広場
旧河口橋
旧河口橋の上を活用。現在の自動車道路は右手の橋
まだ12時なのに エー しまってる ガックリ↓
手前のお部屋をのぞいて見ると 人影!
土曜市クラブ代表者世話人さん でした。
「本日 急用でお昼までなんです」
ババ「岡山から来たのに残念です」とお話しすると・・・
おもむろに 袋から数品 商品を取出し
「よろしければ!」
ご厚意に甘えて
「よもぎ蒸パン」と「オクラ」を分けていただきました。
粒あん 甘さいい塩梅 おいしかった♪
※蒸しパンの底は、葉っぱ。 いいですね!
早いですが お家(岡山)に帰ります。
来た道を帰えっていると(昼時) ・・・?
道路脇の木立の奥
お店屋?の駐車場に車が沢山止まってます。
寄り道 ~ですよネ♪
ラーメンと流しそーめんのお店
★自由軒 本店
・・・お腹空いてませんが・・山の中なのにお客さん↑流行店↑
・・・食べるしかないでしょう・・入店
自動販売機で食券購入
ラーメン(醤油・味噌/小・並・大盛り)
チャーハン・鉄板焼きそば・セットメニュー など
おでん(120円)
味噌ラーメン
醤油ラーメン
澄んだスープ やさしいお味
茹で色のチャーシュー お味は?
・・柔らかく ほんのり甘く食べいお味
美味しかった ご馳走さまでした。
お味見かねて 「小ラーメン・半チャーハンセット」良かったな
途中で発見した 芋ケンピー工場直売所をさがしたのですが・・通過
★川の駅 おち でケンピー購入。
建物の下が 宮の前公園
・・・まだコスモス咲いてませんでした ↓
★村の駅ひだか
村おこし・・オムライス
ムラカフェ ひだか
村の駅ひだか産直ゴーゴー 売り場 前
おじちゃま参加 アコーデオン演奏
おばちゃま達てづくり「よもぎいり餅」
お野菜に新米 購入
伊野方面にでて 高知自動車道で帰ります。・・
※心のこり・・・予約注文で購入中のシャインマスカット 大きな房40cm程1500円
購入したかった! またね!
高知電鉄
・・・・・・・・・・・・・・
ここで 最後の予定だったのですが
主人 香川県仁尾に寄り道 ♪
ババ JR坂出駅より 快速マリンランナーで岡山帰宅
JR坂出駅広場でイベント ♪
★バルinさかいで
森 咲蘭 (もり さくら)コンサート
JR坂出駅ホーム ・・さぬき富士
夕暮れの瀬戸内海・・瀬戸大橋 電車より
児島
yamaneko 2019年9月21日 高知散策♪