保存食 塩干たけのこ&寒干大根 | ヤマネの徒然ブログ

保存食 塩干たけのこ&寒干大根

保存食 干し野菜

 

★高知県産 塩干たけのこ

塩干たけのこ 初めての調理

① 塩だし  (自己流です)

  一度水で表面の塩を洗い流す。

   薄い塩水に一晩つけて 塩出し

   真水に数時間 もう一度つけて塩出ししました。

   ※ 戻り具合 量は、そんなに変わりませんでした。 2袋買えばよかった。

② 最初 他の材料と一緒に油で軽く炒めて 

   出汁・みりん・醤油・たかの爪で煮付けました。

 

材料塩干:たけのこ・人参・ちくわ

食感柔らかく 見た目 太目の切干大根煮

お味  もちろん美味しいです ♪

 

★ 広島県産 寒干大根

花びらのように薄切りの切干大根です。

調理は、水でもどして 

出汁(戻しじる+出汁+和風調味料)・みりん・醤油で煮るだけ。

※水につけたところです。

 

材料:寒干大根・人参・油揚げ・ちくわ

 

塩干たけのこ・寒干大根 

合わせる材料何時ものことながら一緒 

ある食材でクッキングです。

 

yamaneko  産直 乾物さがし♪