安来でランチ 手打蕎麦しばらく
本当に しばらくぶり
島根県安来の蕎麦屋さん訪問
「手打蕎麦 しばらく 」 でランチ ♪
昭和25年開業のおり お店初代が
安来出身の民芸運動を推進した「陶芸家 河合寛次郎」と
知り合いで、民家を民藝調のお店にしたそうです。
現在2代目大奥さんと3代目で営業されてます。
※休日 お昼は、大奥さんと手伝いの方
カウンターと座敷席
お品書き
注文は・・・
割子そば 3段 X 2人 割子1枚230円
天ぷら盛合せ 1皿 1620円
海老② キス・あなご・野菜盛合せ
玉子焼き 1皿 だし巻380円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お品書きには、「だし巻」だけでしたが
主人「甘目の”だし巻” できますか?」
大奥さん「”だし巻”は、出汁入りで砂糖いれませんよ
玉子焼き作りましょうか!? 」
主人「お願いします。 」
大奥さん「玉子焼き 出汁も少しいれましたが 甘味どうかな?」
主人 「美味しいです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美味しかった ご馳走様でした
背中が痛くて 温泉に浸かろうと 山陰へドライブ
蕎麦ランチの後は、「足立美術館」側の
”さぎの湯温泉 鷺の湯荘” 画像 に立ち寄り湯
お土産は、米子駅で駅弁です
yamaneo 2018年12月中旬
蒜山 雪化粧