松江の旅③ 松江城 忍 | ヤマネの徒然ブログ

松江の旅③ 松江城 忍

島根県松江市

国宝 松江城  

  ・・千鳥城 ・ 全国で現存する12天守

以前に城お堀巡りの舟には乗って 楽しんだのですが音符

松江城は 初めての見学 ♪

☆ 松江城 

大手木戸門

大手門跡・・再建するために古い資料探しの広告

三の門跡前石段

二の門跡

一の門・・・入ると 入場券売り場

本丸跡に天守(国宝)・・おや あやしげな人?! 

忍び人 発見 音符

本日開催 松江城鉄砲隊演式

毎月第3日曜日開催  11:00~  14:00~

 忍者も後支援部隊かな にこにこ

天守閣  入り口

 

地階・・籠城用生活物資貯蔵倉庫 深さ24m井戸ろう城しても大丈夫ですね

 

 祈祷札

 

包板(つつみいた)  

天守を支える柱総数308本のうち103本に施してある。

割れ角市など不良材の体裁を整えるため。

 

 

 

 

天守からの 眺め良し  キラにこ

 

宍道湖

大山・・目 音符

 

 

松江城お堀からみる天守

松江城お堀巡り乗り場

 

 

 

yamaneko  春 桜の咲くころ お堀巡り 音符